みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
開放的な印象です
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に、可もなく不可もなくという印象です。子供も職員もフレンドリーに接しているという印象です。設備は充実している方だと思います。
-
方針・理念いじめのない学校づくりということで、色々と対策をされているようです。子供のお手本となるような熱心な先生ばかりで成り立てばいいのですが、そうでない先生もおり、これからの課題であると感じます。
-
授業算数は学年担当をされている先生が担当され、担任の先生と2人体制です。英語は外国人先生がおられます。子供たちが理解しやすいように工夫をして教えられる先生もおられれば、自己満足でされている先生もおられるという印象です。
-
先生熱心な先生と、あまり熱心ではない先生の2通りの方がいます。熱心な先生は、こちらからの意見にも耳を傾けて日常生活に反映して頂いてるのですが、自己満足でやられたり、自分の都合ばかりを押し付けてくる先生もいるようです。
-
施設・セキュリティ学校には1基のエレベーターがあり、教室も多いと思います。学校設備は安全面を考えて、欠陥があった場合には、すぐに対応されているという印象があります。
-
アクセス・立地都会にある学校で校区が広いです。交通量の多い道路を通って通学するので、住んでいる場所によっては遠いと感じるかと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAの活動が、よくわかりません。基本的には、PTAを介して学校に物申すのではなく、個人的に発言するので。
-
イベント学習の一環として、色々な場所の探索、バスや電車での小さな旅、お店のお手伝いなど、色々なイベントがあるという印象です。
小学校について-
登下校方法登下校は、個人で行われていました。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立の数が少ないという印象でした。しかし、いまどきな献立もあります。
-
費用普通だと思います。4年生以降は宿泊を伴う積立金もあり、少し高いと感じます。
入学について-
志望動機指定区域だったためです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:3092310人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
中央小学校の近隣の小学校の評判
雲中小学校
(兵庫県・公立)
-
伝統ある自然に恵まれた小学校
5
保護者|2017年
春日野小学校
(兵庫県・公立)
-
自分の直感を信じて選んで
4
保護者|2016年
上筒井小学校
(兵庫県・公立)
-
校舎も綺麗で節度ある行動ができる人が多い
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
兵庫県神戸市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細