みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 塩屋北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
読書が活発なのんびりした学校です。
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価引っ越してきましたが前の学校より子供は楽しそうです。仲の良いお友達もすぐに出来ました。
授業参観に行った時に子供達もピリピリしてなくて穏やかでした。
周りの学校と比べても性格的にのんびりした子が多いと聞きました。
生徒数が多い大規模校からの引越しで400人弱と生徒数が多くない中規模校だったので変化が不安でしたが子供は関係無さそうです。
勉強面でも不満はありません。 -
方針・理念読書に力を入れており、図書室に常に誰かがいるようです。学校だよりにも書かれています。用事で学校に行く度に、図書室前に子供達がいるのを見ました。
-
授業先生は子供達が興味を持つように工夫してくれています。読書が活発なので読書の機会が多いように思います。子供も本を読む機会が増えました。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっており、普段はインターホンを押して先生にあけてもらわないと入れません。
学校内に学童コーナーがあります。
神戸市の学校なのでミマモルメを導入していて子供が門を通るとお知らせメールが来ますし警報での休校などもミマモルメに登録したメールで来ます。 -
アクセス・立地駅から遠い住宅街のなかにあります。少し校区が広いので遠い子がいます。
-
保護者関係(PTA)児童数が多くない分保護者の数も限られるので児童数の多い学校よりは免除条件などは厳しめに感じました。
-
イベント神戸市立なので他の学校とあまり変わり無いように思います。
最近は先生方の負担減のため、神戸市全体で色々なものがなくなりつつあるようです。塩屋北小学校ではまだ実感としてはありません。
投稿者ID:6312182人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
引っ越してきましたが前の学校より子供は楽しそうです。仲の良いお友達もすぐに出来ました。
授業参観に行った時に子供達もピリピリしてなくて穏やかでした。
周りの学校と比べても性格的にのんびりした子が多いと聞きました。
生徒数が多い大規模校からの引越しで400人弱と生徒数が多くない中規模校だったので変化が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
1年中行事が絶えなくて良いと思います。設備も整ってますし、給食も美味しいと評判でした。ただ、たまに価値観の違う先生がいらっしゃったりもしました
【方針・理念】
しっかりしてると思います。友達によるイジメも聞きませんし、良いと思います。
【授業】
先生方が毎回授業に工夫していらっしゃいます。普段な...
続きを読む
塩屋北小学校の近隣の小学校の評判
下畑台小学校
(兵庫県・公立)
-
普通でいい学校だけど…。
2
保護者|2016年
つつじが丘小学校
(兵庫県・公立)
-
こじんまりとして、おだやかな学校です。
4
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
兵庫県神戸市垂水区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 塩屋北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細