みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 五位の池小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
小規模少人数でアットホームな学校
2018年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模で少人数でアットホーム。地元との結びつきが深いので登下校の見守りなど地域の方がボランティアで参加してくれています。
子供の人数も少なくこじんまりしているので学年を超えての交流が多く子供同士顔が覚えやすく仲が良い -
方針・理念方針や理念はわかりませんが2018年より校長が変わりました。良い先生とそうでない先生の差がある。
-
授業少人数なので先生の目が行き届いています。 熱心に見てくれる先生は本当に良くしてくださいます
-
施設・セキュリティ校庭が狭い、古い学校なので耐震対策などされているのか気になります
-
アクセス・立地板宿か西代から徒歩圏内。坂の上の住宅街で市住に囲まれている
分かりにくい場所にあるが静かな環境で良いと思います -
保護者関係(PTA)任意加入の周知はなく入学と同時に自動的に入会。役員は義務と強制的な雰囲気。地域との結びつきが深く児童の数も少ないので役員は卒業までに数回する場合も。共働き家庭や事情がある方にとっては負担が大きい。熱心な方とそうでない方の差が激しい
-
イベント人数が少ないですが他学年との交流など工夫して楽しませてもらえるので子供は喜んでいます
投稿者ID:423443
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
地域との結びつきが強い学校だと思います。いい先生とあまりよくない先生の差があり、あまりよくない先生は子供になめられています。
【方針・理念】
方針や理念についてはよくわかりませんが、先生によってバラバラな気がします。
【授業】
授業はいい先生とあまりよくない先生で内容が分かれてくると思います。そ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
小規模で少人数でアットホーム。地元との結びつきが深いので登下校の見守りなど地域の方がボランティアで参加してくれています。
子供の人数も少なくこじんまりしているので学年を超えての交流が多く子供同士顔が覚えやすく仲が良い
【方針・理念】
方針や理念はわかりませんが2018年より校長が変わりました。良い...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
兵庫県神戸市長田区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 五位の池小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細