みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大阪信愛学院小学校 >> 口コミ
大阪信愛学院小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年10月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価大阪信愛学院小学校に入学してから3年生になるまではすごく良い学校で、我が子も問題なく通学していました。
今年4年生になり、新任で担任の先生になってから、担任の生徒からのハラスメント、イジメが横行する事になりました。
学校側に相談しても隠蔽、対処せず校長先生も逃げてばかりいます。
イジメやハラスメントを受けている生徒はたくさんいるため、保護者のネットワークでも信じられないような内容ばかりです。
学校側からの対応を頂けないため、子を守る親として、イジメを受けた生徒の保護者で情報共有し第三者機関に間に入ってもらい対策をしていく事になりました。
おそらく他の学年、クラスではこう言った事態はおきていないのかと思われますが、学校側の対応の悪さに絶望しています。
近年、学校の先生からの体罰やイジメやハラスメントが社会全体でも問題視される中、まさか我が子が通う学校で、そしてそのクラスで、我が子に向けてもハラスメントやイジメが発生しているとはいまだに信じられない思いと、絶望感に襲われてます
本当に残念です
投稿者ID:94815417人中13人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2024年02月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価この小学生に行きたいなら諦めてほかの学校に行った方がいいと思います
なぜなら、校則であだ名呼びは禁止と言っているはずの教師が、児童に勝手なあだ名を付けて呼んでいます
その例として、「猿」や、「愚か者」など、いじめと受け止められても仕方がないような内容です
他にも、依怙贔屓がひどいです
成績がいい子には可愛いねぇーとうるさいほど言っています。もちろん逆もです。
そのほかに、いじめもありました。実際に娘のお友達がいじめを受けていました。そのお友達は気が弱く、1人では怖くて私の娘と先生に相談しにいったそうです。それなのにも関わらず、いじめていた側のことは指導せず、忙しい先生にわざわざ話に来たことを怒る始末。いじめへの対応が酷いように感じます。
私の娘も小6なのですが、あんなところから卒業、いや、解放されて嬉しいです。 -
方針・理念しっかりはしていないと思う
賢い子ではなく、ずる賢い子を育てているのでは?
投稿者ID:97610512人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 3]-
総合評価小学校男子一期生です。
入った当初は公立と比べてどうなのかなと思っていましたが、3年になった今言えることは、落ち着いていて、先生が穏やかでしっかりしていて、勉強熱心、生徒に対して面倒見がよく手厚い学校だということです。男子は中学受験になりますが、土曜日学習が希望者のみになるなど、対応考えてくれています。土曜日学習のテキスト見ましたが、完全に中学受験見据えた高度な内容です。それを少人数個別指導で教えてくれる。信頼して参加するつもりです。 -
方針・理念男子一期生でこれから変わることもありそうなので、四つにしました。
落ち着いて過ごせる、面倒見のよい学校です。
先生に相談しやすく、毎週金曜日放課後は希望者居残りで、宿題やテスト直しを見てくれます。 -
授業テストが毎週3,4日あり、不断なく勉強を続ける環境にあります。
みんな頑張っています。 -
施設・セキュリティセキュリティや施設は問題ありません。校舎立て替えて最高にきれいです。吹き抜けアトリウムがあり、暑い、寒い、雨に関係なく遊べます。
ただし、運動場遊びは、校舎から少し離れたグラウンドやテニスコートになるので、まとまった昼休みや朝朝礼前になります。 -
アクセス・立地スクールバス、ドライブスルー、とても便利です。
-
保護者関係(PTA)保護者関係、あっさりです。
中には幼稚園上がりの仲間もできていますが、そんなに多くありません。幼稚園が保護者の私的な集まり基本禁止なので、密にはなりにくいです。
クラス委員二名選出ですが、負担軽いです。それ以外は係とかないので、基本、懇談や参観以外は学校いきません。 -
イベント懇談、参観、学習発表会、クリスマス会などでしょうか。
投稿者ID:70866716人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近は少人数で過ごしやすい学校だと思う。
私の娘の代のことですが良い先生がたくさんいました!先生の入れ替わりもほぼないです。 -
方針・理念キリストのカトリック系の学校です。
実際に信者さんは少ないですが入学時からお祈りなどを学ぶし自然と覚えて行くので問題はないです。 -
授業テストは多く高学年になるとほぼ毎日小テストが行われます。
80点以上取れないと合格まで何回もテストを受けます。
課題が終わってないと金曜日に補修があります。
公立小学校よりは厳しいかと思いますが実際そんなことありません。 -
先生良い先生は凄く児童目線で熱心です。褒めるときは褒め、叱るときは叱ってくれる先生がほとんどです。
-
施設・セキュリティ娘の世代は建て替え前の校舎だったので他の私立小学校よりは設備万能ではなかったですが、最近建て替えがあったので綺麗になっていると思います。
門にはガードマンさんが立っています。 -
アクセス・立地周りは住宅地です。関目駅の方は結構遠いです。
スクールバスは充実していると思います。
お迎えには数台外車が止まっています。
小学校について-
登下校方法スクールバス
-
制服の有無あり
-
制服の特徴冬服は幼稚園から高校まで同じです。小学校はベレー帽もありお上品です。
冬は水色ワンピースで可愛いです。 -
給食の有無あり
-
給食の詳細給食は肉があまりなく野菜が多いです。
アレルギーに関しては、そのアレルギーに対して対応している代わりのものを準備してもらえます。 -
費用入学時 約32万 授業料年間約47万 初年度約87万 スクールバス6200円
あとは制服代や雑費です。
制服は結構高いです。
費用が結構高いので周りは裕福な家庭がほぼです。
入学について-
志望動機カトリックの小学校
-
試験の有無あり
-
試験内容試験内容は、ペーパーテスト、集団テスト、運動能力、個別、親子面接などです。
-
試験対策娘の世代は幼児教室に通わないと簡単に受からなかったので、年少さんから幼児教室に通わせ家でも面接の練習などをさせました。
幼児教室では結構厳しい授業を受けていました。
運動能力テストは、簡単なボール付きほどだったのでそこまで練習はする必要ないです。
今は店員割れが続いているので、昔みたいにハイレベルなものはしなくて大丈夫だと思います。
進路について-
進学先私立中学
投稿者ID:34188912人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市城東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大阪信愛学院小学校の口コミを表示しています。
「大阪信愛学院小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大阪信愛学院小学校 >> 口コミ