みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 淡輪小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2010年入学
楽しそうな
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然と触れ合える良い学校です。学校の指導方針が明確で元気もよく地元体験も自主的に活発に行なわれています。色々なイベントがあり子供も保護者も先生もたのしめます。
-
方針・理念目標がしっかりあって努力しているとおもいます。子供にとって大切なことをしっかりと教えてくれます。
-
授業わからないこがいてもそのまま進んでいってしまい宿題のときにわからないとなってしまう。
-
先生熱心な先生もいますが中には子供に目を向ける余裕もなくわからないこがいてもそのまま進んでしまう先生もいる。親からするとかなり不安
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっているが運動場やあらゆるところから進入可能なので全くセキュリティができていない
-
アクセス・立地通学路が狭くてあぶない。車などもあまりとめれるところがないので雨の日など学校にいくときは困る。
-
保護者関係(PTA)みんな協力していていいとおもいます。ただなるべく負担をへらせたらなとおもいます。
-
イベント遠足、潮干狩り、田植え、稲刈りなど都会ではできないような行事があるのですごくいいとおもいます。
小学校について-
登下校方法登下校はバラバラでたまに集団登校、下校がある。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ポロシャツにズボンです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材をつかったりしてとてもおいしそうなメニューがいっぱいです。
-
費用学校費は普通かなとおもいます。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1401721人中0人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
淡輪小学校の近隣の小学校の評判
下荘小学校
(大阪府・公立)
-
アットホームで地域密着
5
保護者|2010年
桃の木台小学校
(大阪府・公立)
-
みんな仲良しステキな学校です。
4
保護者|2016年
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 淡輪小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細