みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 第七小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2009年入学
問題ありません
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任にもよりますが特に問題はありませんでした。若い先生とベテランの先生しかいません。間がいないような気がしました。
-
方針・理念普通の小学校です。娘はおとなしかったですがまあまあ見てくれてたようにおもいます。
-
授業科目ごとに先生が違ったりしますので中学校みたいだなと思いました。専門の先生がいらっしゃるといいなと思いました。
-
先生担任にもよります。6年中、良くないような先生が3人いました。持ち上がりはやめてほしいような気がします。おとなしい娘なので…な先生をおしつけられたような。
-
アクセス・立地良いと思います。田舎ですから。町内のシルバーの方が見守ってくれていてありがたかったです。
-
保護者関係(PTA)役員もすぐ決まりました。人にもよりますが…いい人がいるとよかったです。2回委員をしました。
-
イベントほどほどでいいです。運動会は6がつです、早く終わってほっとします。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バイキングなどがり楽しそうでした
-
費用普通だとおもいます。
入学について-
志望動機学校のしていくないでした
-
試験の有無なし
投稿者ID:907281人中0人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
第七小学校の近隣の小学校の評判
伏山台小学校
(大阪府・公立)
-
少人数で学校全体が仲良しでのどかな学校
5
保護者|2011年
西小学校
(大阪府・公立)
-
通わせて良かったと思える学校
4
保護者|2013年
南第二小学校
(大阪府・公立)
-
のびのびとした学校!
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪狭山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 第七小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細