みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 上小阪小学校 >> 口コミ
上小阪小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生により大きく左右された、低学年の時は外れだった、六年の時は熱血先生に当たり学年全体がまだマシになった。
-
方針・理念いろいろな理念や指導方法が示されたけど、特に変わったことはなかったように思う。先生の指導はいい先生と悪い先生に分かれると思う。
-
授業高学年になるにつれて、中学校のように各教科ごとの先生の授業を取り入れていて担任が全部教えるスタイルはなくなっていた。
-
先生比較的ヒステリックで感情で怒ったりしていて、自分本位な怒り方をする先生がいるようだったので子供には良くないことが多々あった。
-
施設・セキュリティ校舎は古くて昔のままらしいが差ほど汚くもなくエアコンが無くても風通りがよくって快適に過ごしていた。
-
アクセス・立地立地条件は、駅からは遠いが住宅地の中にあるので,比較的静かにな環境で勉強が出来ていたと思う。
-
保護者関係(PTA)いろんな取り組みは比較的に出来ていて、引き継ぎもしっかりされていたので困らず出来た。
-
イベント学年によって遠足やイベントが違いうちの子のイベントはしょぼかった、一応先生には言ったけど変わらなかった。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校で調理されているのでとても美味しくって良かったらしい
-
費用年度末にはお金が返ってくることが多いいので良かったです
入学について-
志望動機指定学校くだったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:283004 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTA活動はそこそこあってそんなに負担にならない程度です。どこの学校でも同じと思いますが、先生によって学年の良い悪いが決まるようだ。
-
方針・理念方針理念は一般的でほかと変わりはないです。表向きはいいことばっかりですが実際には子供のことを本当によく見てる先生は少ないです。
-
授業高学年になると、中学のように学科ごとに専門の先生が付くようになる。中学生に向けての予備練習らしい。
-
先生イイ線っ制覇とても熱心ですごく見てくれるが、ほとんどは、表向きばかりで実施には個々の子供には見てないと思う。事務的なことで手一杯な感じだ。
-
アクセス・立地大きい大学があり、学生がおおいい地域で住宅街なので高い建物が少なく風通りがとてもいい感じと思う。
-
保護者関係(PTA)適度にPTA活動はあって負担にならない程度にしてるのでちょうどいいと思う、でもやらない人は全くしてないです、
-
イベントほかにの学校ほど沢山ないかと思う、スキー林間は昔は一泊二日だったらしいが今は日帰りになってて、減ったのは先生の都合うかと思う。
小学校について-
登下校方法徒歩通学
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校で作っているのでとても美味しいと言っています。
入学について-
志望動機地域の指定学校だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:91202 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によってその年で当たり外れがある、悪くやる気のない先生に当たったら子供もその年は荒れてるがいい先生に当たれば物凄くしっかりする、
-
方針・理念理念は色々あると思いますが、結局は担任の先生によって子供の良し悪しが決まるからもっと先生同士助け合って標準値を上げて欲しい
-
授業悪い子に手を取られてて、普通の子は放ったらかしみたいである。
-
先生いい先生はトコトン良い。
-
施設・セキュリティ古い校舎なのに隣の中学校は今年建て替えしているが、小学校は特に何もしていないでも特に変えて欲しいとも思わない。
-
アクセス・立地住宅地の中でいいと思う、大学が近所なので学生も多くて通学に混雑している
-
保護者関係(PTA)PTAは結構活発に活動していると思う、熱心な親はとことん頑張ってる。
-
イベント高学年のスキー旅行が同じ市内の学校と違って日帰りだったり6年生最後の遠足がUSJでなかったりと、同市内の学校に比べて見劣りする。噂では、積立してない家庭が多くその子の補填に回ってるから行けないと言われているが、ホントか知りたい。それがホントなら問題だと思う!
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細新しいもメニューなど結構こってる
-
費用結構取られてるが払っていない家庭の補填もしてると噂があるが真相が知りたい
入学について-
志望動機学校の指定の校区だった
-
試験の有無なし
投稿者ID:55037 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校には、特に思い入れはなく普通に過ごしている、いい点はその都度報告のプリントが配られて何があったか,分かるようになっているので、それはいいと思う。悪い点は、評価の悪い先生がいても特に変わらない事。
-
方針・理念方針は特に墓と変わりなくって、公的に見ても一緒と思う、保護者や子供たちにもっと周知すればいいと思いますが、学校理念まで気にする人はいないかと思う。
-
授業授業態度が悪い子供たちが居てその子達に振り回されている感はある、もっと授業態度の悪い子達には親に徹底的に注意したり、工夫して子供が食いついてくるような面白い授業を考えて欲しい!
-
先生いい先生と良くない先生の差が激しいと思う、先生の当たり外れでその年は全体が良かったり悪かったりする、問題の先生は何故そのまま居てのうのうと給料もらっているのか理解不能、何故ちゃんと教育委員会で指導されないのかそこは不満。
-
施設・セキュリティ学校は古いが風がよく通っていいと思う、図書館は新しい本が少ないように思う、もっときれいにして子供たちがるラックスして本が読めるようになってくれたらいいと思う、給食は学校で作られているので安心です。
-
アクセス・立地立地は良くもなく駅からは遠いいが住宅街にあり家から通う子供たちにはいいと思う、周りには大きい建物ももなく圧迫感ないし、大きい道路から外れているので排ガスもさほど問題ないかと思う。
-
保護者関係(PTA)真面目な親と不良上がりの親と両極端、PTAはしっかりしてる方ではある
-
イベント他の学校に比べてもそんなにないと思う、市内の学校は林間や遠足がもっと良いところに行ったりしている学校もあるのに、同じ市内の学校で全く対応が違うのが不思議
小学校について-
登下校方法各自で登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスは取れてると思う
-
費用費用は妥当かは分からないが、良いのか悪いの、か余って結構返還される。
入学について-
志望動機指定の学区だったから、
-
試験の有無なし
投稿者ID:32629
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府東大阪市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上小阪小学校の口コミを表示しています。
「上小阪小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 上小阪小学校 >> 口コミ