みんなの小学校情報TOP   >>  大阪府の小学校   >>  森河内小学校   >>  口コミ

森河内小学校
(もりかわちしょうがっこう)

大阪府 東大阪市 / 公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.44

(5)

森河内小学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.44
(5) 大阪府内202 / 307校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

5件中 1-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2025年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 -| 授業 5| 先生 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]
    • 総合評価
      先生方は、良い先生もいれば、あまり良くない先生もいます。
      校舎は、体育館と低学年のところが綺麗で、高学年はあまり綺麗ではありません。
      クラスの雰囲気がいいです。
    • 授業
      先生によっては、ロイロノートというアプリで、解くのに分かりやすいカードを作ってくれるそうです。 高学年は理科や算数など、教科ごとで分かれており、中学校の練習にもなります。
    • 先生
      暴言を吐いたり、意味のわからないことで怒ったりする先生がいらっしゃるようです。 その先生で、学校に行くたくないという生徒がちらほらいるようです。
    • 施設・セキュリティ
      高学年はあまり綺麗ではないです。
      体育館はエアコンがついており、とても快適です。
      グラウンドは少し狭いかな、、とは思います。
    • アクセス・立地
      年に2回ぐらいは、事件が起こっている気がします。
      学校の前に公園があるので、よくそこで遊ぶ生徒を見かけます。
    • イベント
      文化祭や出前授業など、たくさんあり、勉強になるそうです。
    小学校について
    • 登下校方法
      徒歩
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      セントラルキッチンがあるので、温かくてとても美味しいです。
      わたしの時は、一年生の時に保護者が給食を食べる機会がありました。
      今は分かりません。
    投稿者ID:1027210
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      すごいいい学校です。
      各教科の先生皆さん教え方もすごく分かりやすいし、先生のレベルはかなり高いと思います。なので学力もかなりいいと思います。
      あと、先生方の目も行き届いていじめも全然ないし、争いごとも聞いたことありません。良い環境がととのっているのか、やはり頭の良い学校は皆さんよく考えて行動するのかいじめもなく、平和なんだと思います。もし、何かトラブルがあれば、すぐ先生方が解決してくださいますし、安心です。
      子供たちの主張を伸ばし校長先生は何事も最後まで面倒をみてくださいます。
      そしてどこであっても先生方電車でも、道であってもだれであれ、笑顔で挨拶してくれます。
      教頭先生もいつもにこにことし、子供会の保護者の方がたにも丁寧に一つ一つ教えてくださいます。あと地域のことなども丁寧に教えてくださいます。なので家庭と学校、地域との連携がかなり取れているのではないかと思いました。

      運動会は今年からは毎年恒例の組体操がなくなりホッとしています。


    • 方針・理念
      勉強に力をいれていて、少人数や、分からない子など、一人だけでも先生が個別でマンツーマンで対応してくれます。
      いじめもなく、平和な学校です。
      コロナで学級閉鎖などあればきちんとメールでお知らせしてくれます。
      林間、修学旅行も行く一週間前に検査をして安全に行けるようにしています。
    • 授業
      参観などで行くと大きな声で先生方が一所懸命教えてくださり、わからないところをきちんと教えてくださいます。わからないところはそのままにせず、きちんと先生がたが一人一人に対応してくださいます。それでもわからなかったら、個別で先生がおしえてくださります。
    • 施設・セキュリティ
      入口もオートロックで、必ず先生方も朝は外に立って挨拶もちろん校長先生教頭先生もたくさんの先生が朝の登校を見守っています。
      帰りも同じです。
    • アクセス・立地
      危ないとこが何箇所かありますが、先生方が見守ってくださっていて、あと、アイガードの方々も見守ってくださっています。
    • 保護者関係(PTA)
      卒業までには仕事をしないといけないですが、それなりに学校の様子がわかり、どんな先生方がいらっしやるのかもわかるし、自分の子供の担任の先生がどんな先生かも分かります。もちろん校長先生や教頭先生もどんな方なのか拝見することができます。なのでやってよかったと思います。
    • イベント
      コロナ禍なためだいぶ少ないですが、それでも森小祭りなどあります。
      5年生はたくさん歩く林間、6年生は修学旅行、スキー、いろいろあります。
    投稿者ID:861454
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に入って本当によかった!!
      私の人生にかけがいのない存在の優しい友達と団結して物事をやりとげる力をえることができた!
    • 方針・理念
      基本的に先生方が努力されています。一部の先生を除きますが、
      みんなが主役となって積極的です!トラブルが起きても、その話を流さず、最後まで話を聞いてくれる先生方がたくさんいます。
      生徒達は、クラスが非常にまとまっていて、自分達でお互いを助け合いながら、活動してました。
    • 授業
      とっても充実してます!
    • 施設・セキュリティ
      一部のトイレは綺麗で、一部のトイレは汚いところもあります
    • アクセス・立地
      通いやすい距離にあります。
    • 保護者関係(PTA)
      よくわかりません。
    • イベント
      音楽会、修学旅行、運動会、森小祭り、などどれも目的を持って行っていると思います。特に音楽の先生が力を入れていて、毎年素晴らしい音楽とともに体育館に響いています。森小祭りでは、子供たちで自ら考えながら、運営を行っています。
      運動会は、組体操では、みんなお揃いのTシャツをきます!
    投稿者ID:719626
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多いせいか、全然先生がたりてないみたいで、学校がまわってない。
      先生も新任や、若い先生が多く、あまりベテランの先生がいてない。
      なのでいじめもある。学級崩壊もある。先生もやめる。生徒はなめてる。
    • 方針・理念
      方針や理念はあるが、学校自体それをまもれてないし、都合のいいほうにかいしゃくしてる。管理職は責任ものがれている。話にならない。
    • 授業
      騒いでるクラスや、わちゃわちゃしてて、おちつきがない。
      きちんとしてるクラスもあるが、そこが目立つ。
    • 施設・セキュリティ
      オートロックになったが、建物が古い。きたない。トイレは少し直したみたいだが、まだまだ、綺麗とは言えない。
      耐震はできて、冷暖房もついている。
      ありんこがあり、共働きの方は預かれる。
    • アクセス・立地
      駅からはけっこうある。
      学校の前はゴミ屋敷。
    • 保護者関係(PTA)
      卒業までに一回はやるかんじ。でもやらなくてもいい人もいてる
      でもやれば楽しいし、色々学校の中が見えてくる。
    • イベント
      いろいろあるとおもう。
    投稿者ID:599153
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      朝の学習や放課後学習に取り組んでいる。春に運動会を開催する。
    • 方針・理念
      音読集会を各学年で行い、夏休みも学習する機会があり良いと思う。
    • 授業
      高学年になると、算数は少人数制に分かれて授業が行われる。班学習も取り入れている
    • 施設・セキュリティ
      門に、警備員室があり、インターホンで職員室につながっている。
    • アクセス・立地
      交通の激しい大きな道路に面していないので、登下校などは、安全な方だと思う
    • 保護者関係(PTA)
      6年間で1度、委員をしないといけない、委員会活動の種類で負担の増軽が有るように思う
    • イベント
      春に運動会、秋に学校のお祭りと遠足、社会見学があり、楽しいと思う。
    小学校について
    • 登下校方法
      集団登校
    投稿者ID:305137
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

5件中 1-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府東大阪市の評判が良い小学校

大阪府東大阪市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、森河内小学校の口コミを表示しています。
森河内小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  大阪府の小学校   >>  森河内小学校   >>  口コミ

最近チェックした小学校

オススメの小学校

高井田西小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
大阪府東大阪市 / 公立
楠根小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
大阪府東大阪市 / 公立
榎本小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
大阪府大阪市鶴見区 / 公立