みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 高陽小学校 >> 口コミ
高陽小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価子どもたちのやる気を大事にした学びを先生たちが取り組んでくださっています。保護者や地域のみなさんも学校に協力的で、とても安心できます。
-
方針・理念学校の方針がしっかりしていて、ホームページも充実していて落ち着いた学校です。
子ども主体の取り組みが多いです。 -
授業言語活動を多く取り入れて、子どもたちの主体性を大事にしています。また、読書教育にも力を入れています。本を読むことがすきな子どもが多いです。
-
施設・セキュリティ登下校に見守りしてもらい、安心です。施設のセキュリティもしっかりしています。
体育館もエアコンの空調施設が整っています。 -
アクセス・立地校区からすぐに、図書館もあり周辺環境も良いです。南海線も高架になって安心です。
公園もあります。
浜寺公園に、遊びにいけます。 -
保護者関係(PTA)PTAのみなさんも仲良く、活動も負担なく楽しく取り組めます。
小さい子どもや仕事をしながらでもPTA役員ができます。 -
イベント子どもたちが楽しめる学校行事も充実しています。
縦割り活動を取り入れて、上級生が下級生の子どもを優しくみてくれます。
投稿者ID:9006591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価高学年になると、自習勉強などの制度があるが、力を入れていないように思う。
しかし、隣市と比べると、保護者の質が良い。制服がないのに、子ども達も親を見てなのか、隣市よりわちゃわちゃしていない。
(私が隣市より転校してきたので実感しています)
例で言うと参観後の懇談会の参加率がこちらはかなりいいです。
先生により指導にバラつきはあるが、保護者が学校へ寄り添えば解決出来ると思います。
教室が狭いのは気になります。
PTA役員のことはどこも難しくて、こればかりは、役員にならないと苦労もやりがいも、楽しみもわからないと思います。
私は満足しています。 -
方針・理念手紙がもう少し増え、学校の意向が保護者に伝わればと思います。
本読みの制度が10年以上前から変わらないので、改善していただきたいです。 -
授業保護者やPTAが参加する授業もあります。
それなりだと思います。 -
施設・セキュリティ校門に警備員さんが常駐しています。
-
アクセス・立地小学校なので住宅地中心にありますね。
-
保護者関係(PTA)それなりのごく普通な学校かと思います。
-
イベントそれなりだと思います。
投稿者ID:521060 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価実は、私も卒業生です当時は、やさしい先生に恵まれ、いじめなどすごくいやな思いをしたこともなかったしのびのびした学校だったなあ、という印象ですがいざ、自分が卒業してから子どもが通うようになると違う面が見えてくるようになりました家庭の水準的には、さまざまでいくつかの幼稚園、保育園(公立、私立ともに)から来ていて教育熱心な家庭、放任の家庭本当にバラバラですそれが公立のよいところだとは理解していますが自分のうち(もしくは、自分の仲のよい友達)だけがよければよいとかまたは、自分の子が何をしていても周りには関係ないとか自己中心的な家庭が多いなという印象は受けます
-
方針・理念いじめをしない、などという方針はあるようですが実際に、熱心に子どもたちに指導したり子どもの中に入っていくような一生懸命な先生をあまり見かけません辛辣ですみませんがここ数年、若い先生の採用が増えたみたいでベテランの先生が減り特に、そういう空気を感じています
-
授業全教室に、テレビや電子黒板があることは評価できるが、それを使いこなして授業をすすめているところを見たことがありません
-
先生クラスたよりを出してくれた先生は高1の兄が通っていた6年間で一人だけでした小5の娘がいますが5年間で一人だけ出してくれていましたこれでは、クラスの様子がわかりません。
-
施設・セキュリティエレベーターはありますが、別校舎?にあるようですメインの校舎とつながっているのかどうかは使用したことないので、わかりません耐震工事は済んでいますのでその点は安心できます全教室にエアコンがあるところもうれしいです
-
アクセス・立地高石駅、北助松駅どちらからも少し遠いです先生たちは、車できている方も多く…せまいスクールゾーンを堂々と自家用車であいさつもなしに去っていくのを見ると首をかしげます堺市で、車通勤の先生が学校内敷地で、そこの児童をはねた事件がありそれをいつも思い出してしまいます
-
保護者関係(PTA)懇談会の参加人数はとても少なくさらにPTAは、一人一回強制参加です(当たったのに参加率が低い人は、翌年もう一回)これは、専業をしている方から働いているからといって、役員をしないのは不公平と言う声があがりそういうことになったそうです役員の集まりは、毎回出席をとり、なんだかギスギスした雰囲気です私は、役員は、子どものため…と思って仕事があっても保育園のころからしていたので違和感を感じています実際、そういう意見も文書で書きましたが、スルーされたようですあまりに「公平」を押し付けるあまりに何か大切なものを失ってないかなと思います
-
イベント運動会…「公平」という意識が強い学校だからか数年前から、座席も抽選です六年の保護者くらい、優先に前で見せてあげてもよいだろうに…といつも思います私は、このへんな「公平」という意識はよいほうに向かっていないと思っています
小学校について-
登下校方法登下校は自由です たまに、集団下校の練習があります
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細自校炊飯なようで、おいしいと子どもたちはいっていました
-
費用遠足は、いつもバスなので、1回の遠足で1000円以上かかります
入学について-
志望動機指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:328081人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府高石市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、高陽小学校の口コミを表示しています。
「高陽小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 高陽小学校 >> 口コミ