みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 西南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
生徒は素直、クラスはガヤガヤ
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価生徒は穏やかで、素直な子が多いと感じます。
ただし市の少人数助成は2年生までなので、3年生からは1クラス42~43人いてとてもうるさいです。
大阪は全国の例外的に35人以下クラスの準拠ではありません。4年生まで助成がある池田市や35人クラスの他の近隣県などとよく比べた方がいいと思います。
支援の必要な児童の受け入れが手厚いため増加傾向ですが、彼らは人数カウントされないため計算上、44人でも45人でもクラス分割はありません。
このことは親子とも大変不満です。子供も3年生からは机が数珠つなぎで皆ソワソワして授業が進まなくなったと言うので、成績面では厳しいのかもしれません。 -
方針・理念取りこぼしのないよう、皆で輝こうという理念が感じられます。
-
授業前述の通りうるさいです。
公開授業見学に行った隣人が、2年生までとの違いにショックを受けていました。 -
施設・セキュリティ親は名札着用です。
警備員さんが常駐。
ただし特別、確認されることはありません。 -
アクセス・立地スイミングやスーパー、駅も近く、親子とも住みやすいエリアだと思います。
校区の一部に交通が危ない場所もあるようです。 -
保護者関係(PTA)乳幼児の保護者のサポートが手厚すぎて、すぐ除外されます。結果、残りの人が2回目を負担することになります。2回目でも委員長が除外されることはなく、仕事も選べず不公平感は否めません。
無駄な仕事や集会が多いので、業務スリム化が課題です。 -
イベント普通です。
投稿者ID:5232393人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生がみなさん親切で、少人数制クラスがあったり、補助先生がいたりと、目が行き届いています。
また、施設も大きくのびのびと過ごせているように思います。
【方針・理念】
共に学び輝く子。
ホームページにしっかりと記載があり、校長先生もよく口にされています。
【授業】
かなり充実していると思います。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
生徒は穏やかで、素直な子が多いと感じます。
ただし市の少人数助成は2年生までなので、3年生からは1クラス42~43人いてとてもうるさいです。
大阪は全国の例外的に35人以下クラスの準拠ではありません。4年生まで助成がある池田市や35人クラスの他の近隣県などとよく比べた方がいいと思います。
支援...
続きを読む
西南小学校の近隣の小学校の評判
石橋南小学校
(大阪府・公立)
-
地域に根付いた小学校
3
保護者|2014年
南小学校
(大阪府・公立)
-
箕面の良さが感じられるアットホームな学校
5
保護者|2014年
桜井谷小学校
(大阪府・公立)
-
子供達がのびのびと純朴に育ってます。
4
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
大阪府箕面市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 西南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細