みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 国松緑丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
少人数でまとまった感じ
2015年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価寝屋川でも一番標高の高い場所にある小学校で、山の斜面を利用しアスレチックがあります。
生徒数もそんなに多くないので、校長先生が生徒の名前をフルネームで覚えてくださるくらいです。 -
方針・理念生徒数が少ないので、高学年が低学年の面倒をとてもよく見てくれます。
-
授業中学年から算数はクラスを、基礎クラスと発展コースにわけて、授業をしています。発展コースは専任の先生の授業です。
担任ではない先生が授業されることもあります。(教務主任の先生が社会専門だったりすると、たまに社会の授業をされたりするそうです。) -
先生担任の先生は運次第です。
もしなにか問題があっても対応が早い(保護者の立ち上がりが早い、校長先生の耳にすぐ入るし対応してくださる)と思います。 -
施設・セキュリティ学校関係者はつねに、外部からのお客さんに挨拶をしていますし、首から名札をかけています。
門にも警備員さん(警備会社の人ではありません)が配置されています。 -
アクセス・立地立地は、坂の上の学校なので、登校の際はしんどいとは思いますが、徐々に慣れてきます。
ただ親がたまに学校に行くときはしんどいですね。 -
保護者関係(PTA)PTAも割と積極的に機能していると思います。
学級委員決めの集まりの際は、ほぼクラス全員の保護者が来られます。 -
イベント秋に小学校主催のお祭りがあります。
運動会は6月に行われます。
小学校について-
登下校方法集団登校、個人下校(1~2年はほぼ集団で下校)
-
制服の有無あり
-
制服の特徴洗濯しやすい生地です。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしいと言っています。
アレルギー対応もしてくださいます。 -
費用妥当だと思います。
入学について-
志望動機母校だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:1088186人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
国松緑丘小学校の近隣の小学校の評判
第五小学校
(大阪府・公立)
-
地域の方々に助けられ見守られている学校
5
保護者|2011年
東小学校
(大阪府・公立)
-
必要なことがちょうどいい
5
保護者|2019年
田井小学校
(大阪府・公立)
-
皆で見守っているあったかい学校
5
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
大阪府寝屋川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 国松緑丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細