みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 安中小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
地域交流が多い
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の行事が多く、PTA活動も同じような人ばかりが毎回さんかしていているようなかんじです。疲れます。内容も毎年同じようなないようなので、出ている人も一緒のひとばかりです。
-
方針・理念特に強い教育理念はなさそうです。いじめをしない、とか、あいさつができるようになろう、とかだとおもいます。支援学級との交流などは、とても良いとおもいます。
-
授業詰め込み的な感じで、進めるのが早い気がします。ついていけない子は、どんどんおいていかれるような感じです。いちおう、補修時間などはあるみたいですが、あまりちからを入れているかんじはしません。
-
先生色々ですが、基本的に当たり障りの無い対応をしている感じで、あまり相談ごとにも親身に感じてくれているかはわかりません。先生にもよります。
-
施設・セキュリティ古い。とくに体育館やプールが立て直すべきだと思います。運動場にある遊具関係で、こどもが手にトゲがささったりして、ふだんからもちゃんと管理できているのか、疑問です。
-
アクセス・立地駅から近い。老人会の人たちがボランティアで時折、下校の見守りなどしてくれるのはありがたいです。
-
保護者関係(PTA)いつも同じような仲間内で、なんとなく関わりにくい感じ。こどもの人数が少ないので、色んな役がまわってくるので、わずらわしいし、会議や何やと、集まる機会も多く、仕事を持っている主婦には、本当につかれます。
-
イベント地域交流が多いので、何かと参加しないといけない為、煩わしい。好きな人、暇な人はよいかも。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細メニューは多彩です。
-
費用全体的に平均です。普通。
入学について-
志望動機ちかく。指定校区内だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:552861人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
指導の細かい先生と手抜だらけの先生に分かれる。
【方針・理念】
皆で何かに取組む、障害について考える、障害者とふれあう場がある。勉強だけでなく、他にも知る機会や人を思いやる場を設けている。
【授業】
指導レベルは緩い。勉強する児童は塾なり自学なりで身につけている。
【先生】
授業内容を理解...
続きを読む
安中小学校の近隣の小学校の評判
永畑小学校
(大阪府・公立)
-
明るい・楽しい雰囲気
4
保護者|2011年
八尾小学校
(大阪府・公立)
-
さすが八尾市のモデル校
3
保護者|2011年
高美小学校
(大阪府・公立)
-
やめておいた方がいい
2
保護者|2020年
龍華小学校
(大阪府・公立)
-
担任によって当たり外れ有り
2
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府八尾市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 安中小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細