みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 佐太小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
とても素朴で人懐っこい子が多いです
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTA活動が盛んで保護者に向けて開放されていると感じる校風だと思います。ひとクラス30人以下でまとめられていますし、教科担任も沢山居て子供に目が届きやすく、また運動場もたいへん大きいので、子供たちはのびのびと遊んでいます。
-
方針・理念今の校長先生は面倒なことを喜ばない傾向があり、PTAに対して非協力的に感じますが、教育の理想はしっかり持っているようです。問題解決に対しては保護者への理解は薄いと感じます。
-
授業算数など少人数制を取っていますが、レベルの高い方のグループの指導は、能力の低い先生をあてがっていて子供の能力におんぶされていてそのクラスにいる意味がないようです。ただ普段より取りこぼしやついてこれていない子は傷が大きくなる前に放課後学習をしょっちゅうしてフォローしており、努力してくださってると感じます。
-
先生私の子供の担任には当たっていませんが、感情のコントロールのできない先生がいて問題になってるようだ。同じ人がというわけではなく毎年入れ替わりで問題が出るので、ここの小学校だけでなく教員全体の中に一定数いるんだろうなと思う。
-
施設・セキュリティ最近耐震工事が終了し多少綺麗になりましたが、ボールが当たる問われるからという理由でバスケットゴールが備わっているにもかかわらず球技ができない体育館や、蔵書が貧相な図書室はどうにかならないものかとずっとアンケートに書いてきましたが、6年間で改善されませんでした。でも全教室にPCと学習用デジタル黒板が整備されていて活用しているのは早かったともいます。
-
アクセス・立地駅からも離れていて校区が小さく市の境目なのでこじんまりとまとまっていて、大きい幹線道路にはさまれてはいますが、子供の活動範囲の中の交通量は多くなく、安全な立地だと思います。
-
保護者関係(PTA)大変熱心な活動が行われています。PTA以外にも子供会や青少年育成会ナドナド沢山の活動組織が連携を持って活動しているので、子供達にはとてもたくさんの思い出に協力しています。ただ子供の数も減り家庭数が激減しているので役割分担も増えているので、正社員で働いてる保護者の負担が問題になっています。
-
イベントほぼ毎月なにかしらの学校行事とPTA行事があり、夏休みはほぼ毎週行われます。スケジュールの調整が大変なくらいです。
小学校について-
登下校方法集団登校徒歩
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色のブレザーにヒダスカートOR半ズボンにポロシャツ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細量も多く味もよくおいしい。子供たちにも人気があるようです。
-
費用近隣の小学校よりも割高のようですが、人数が少ないのでしょうがないかと。
入学について-
志望動機指定校だったのと近かったし私立に行く気持ちはなかったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:56405
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
佐太小学校の近隣の小学校の評判
庭窪小学校
(大阪府・公立)
-
児童がのびのび勉強しています
5
保護者|2010年度
おすすめのコンテンツ
大阪府守口市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 佐太小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細