みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 佐太小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
我が子が通う学校?
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価昔に比べて、生徒数が少なくなってるが子供がのびのび学校生活を送れている。子供たちだけの学校行事が昔にくらべて増えている。
-
方針・理念昨年は担任の先生の方針もあまり伝わらなかったが、今年度の担任の先生は子供にもマッチしていて、なおかつ学校の方針も明確に教えてくれるので、親としてはわかりやすくなった。
-
授業生活、道徳で子供にアンガーマネージメントの授業を担任の先生が資格を持っているから始めてくれてから子供たちが変わったように感じる。また、懇談会で保護者にもその話をしてくれ、子供と向き合い叱る事が減った。
-
施設・セキュリティ校舎が少し古いが、補修したりの工事も入っていたりしだした。緊急メールや地域のパトロールなど徹底してくれてるし、登校時から下校時間までの間、警備員さんがいるので安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるという点では良い立地だと思います。神社や保育園公園幼稚園淀川河川敷も地域にあり、学校の横に老人ホームがあり各学年ごとに、お年寄りとも触れ合い昔の遊びなど教えてもらったり地域の老人会の方と畑仕事したりとたくさん協力してもらってる。駅から少し遠いので遠足の時はやや不便かなと感じます。
-
保護者関係(PTA)子供の数が少ないのと、兄弟関係で中々役員決めに時間がかかる事が多いけど、学校の先生達も協力してくれるので役員になったからと負担が凄くある訳でわないように感じる。
-
イベント春に運動会と遠足があり秋にも遠足があり、その他は学年ごとに音楽会や夏には高学年は市のキックベース大会と校庭キャンプがあり冬には駅伝大会とフェスティバルで餅つき大会があり、イベントが充実してると思う。
小学校について-
登下校方法登校は集団登校で下校はクラスの同じ方面の子と帰宅している
投稿者ID:309013
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
佐太小学校の近隣の小学校の評判
庭窪小学校
(大阪府・公立)
-
児童がのびのび勉強しています
5
保護者|2010年度
おすすめのコンテンツ
大阪府守口市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 佐太小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細