みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北大冠小学校 >> 口コミ
北大冠小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は可もなく不可もなくといった感じで,良い印象も悪い印象もない。自宅から近い点が唯一評価できる点だと思っています。
-
方針・理念良くも悪くもみんな平等にといった理念を掲げているので,差がつきにくいです。高槻市の特徴を反映しています。
-
授業先生によるばらつきが大きいが,熱心な先生は良く指導してくれていると思うが,いまいちな先生も多いから。
-
先生子供のことをきちんと見ながら指導してくれているとはあまり感じられないから。もう少し熱心に指導して欲しいと思うから。
-
施設・セキュリティ校門の入り口に,一応警備員が駐在しているが,何か事件が発生した際にきちんと対応できるかどうか不安を感じる。
-
アクセス・立地学区が小さく,自宅からの通学距離が短いので,通学に要する時間が短くてすむ。周辺に大きな道路がなく,交通量が少ない。
-
保護者関係(PTA)PTAは保護者間で押し付け合いになっており,なり手が居ない。免除のルールもあり不公平感が強い。
-
イベント運動会などのイベントは,あまり熱心ではなく,だらだらしている印象が強いためです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギー除去食の対応があるのでとても助かっています。
-
費用妥当だと思っています。
入学について-
志望動機自宅から近いから。他に選択肢がないから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:72213 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりしていて,競争があまりない小学校です。中学受験する子供も少ないので,全般的にのんびりしていると思います。
-
方針・理念子供の自主性を重んじる教育環境にあります。また,水田を借り切って稲作体験ができるなど,田舎ならではの経験が体験できます。
-
授業授業中にウロウロしたり,荒れたりすることもなく,比較的先生のレベルも低くないように思います。補助担任も多いので,それなりに丁寧に指導してもらえると思います
-
先生高槻の学校なので,左寄りの先生が多い印象です。授業でもなぜか勧告を美化するような内容を教えているようです。
-
施設・セキュリティ警備員が校門に常駐しており,またシニアボランティアが登下校時に見守りをしてくれるなど,通学に関する心配事は少ない印象です。
-
アクセス・立地学区内のちょうど真ん中に位置するので,どこからでも通学しやすいと思います。高槻市は小学校の数が多いので,全般的に通学に要する時間は短時間だと思います。
-
保護者関係(PTA)特定の父兄がPTA会長の座を占有しており,自分たちの思うままに操っている印象があります。一方で,積極的にかかわる必要もないので,楽だと思います。
-
イベント稲作体験,二分の一成人式など,子供にとって貴重な体験ができると思います。
小学校について-
登下校方法バラバラ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供は美味しいといっています
-
費用他行がわからないので比較できません。
入学について-
志望動機学区内に住んでいたからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139476 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価相変わらずのゆとり教育で,日教組の影響を色濃く受けている印象が強いです。できれば違う学校に通わせた方が良いと思います。
-
方針・理念一人一人の個性を大事にする方針ですが,実際には競争を推奨せず,勉強の得意な子,運動の得意な子の個性を生かせていません。
-
授業同じ学年でも,先生のレベル,特に質にばらつきが大きいと思います。一生懸命な先生も居ますが,冷めていて教育に向いていない先生もたくさんいます。 。
-
先生同じ学年でも,先生のレベル,特に質にばらつきが大きいと思います。一生懸命な先生も居ますが,冷めていて教育に向いていない先生もたくさんいます。
-
施設・セキュリティ校庭は比較的広い気がしますが,土日はクラブ活動にのみ開放しており,子供たちが校庭で遊ぶこともできず,いまいちです。
-
アクセス・立地住宅街に近く,周りに大きな道路もないので比較的安全だと思います。ボランティアの方も通学時に見守りをしてくれていて,安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAのメンバーが固定化しており,一度活動に参画すると,なかなか抜けにくい印象があります。仕事を理由に非協力的な親が多いです。
-
イベントほとんどイベントはありません。もともと高槻市は市が主催のイベント(キャンプなど)があるため,そちらに参加すれば十分でしょう。
小学校について-
登下校方法自由下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供は美味しいといっています
-
費用他の公立学校と同じレベルでしょう
入学について-
志望動機家から近いからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:314782人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転勤族の子供が多く、不安なく過ごすことができ、親も安心して預けられる。
-
方針・理念方針・理念がよくわからず、先生の指導もよくわからなかったので、判断ができない。
-
授業子供も授業のことはあまり触れないので、よくわからないず、判断できない。
-
施設・セキュリティ校舎が古く少し不安(耐震性など)がありますが、自身の通っていた学校はもっと古かったので特に違和感はない。
-
アクセス・立地駅からの繁華街からも離れており、住宅街の中にあるので安心できる立地条件。
-
保護者関係(PTA)自分勝手な親も多く、PTA活動を押し付ける親もいたのでやりにくいと感じる面があった。
-
イベント特段他の学校と変わらないイベントが多く、珍しい活動はなかった。
小学校について-
登下校方法登校は集団登校、下校はバラバラ
投稿者ID:3061491人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府高槻市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北大冠小学校の口コミを表示しています。
「北大冠小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北大冠小学校 >> 口コミ