みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 上牧小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
のんびりしています。
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にのんびりしています。人数が少ないので、わきあいあいとしています。各学年で放課後学習指導があります。
-
方針・理念方針と理念をしっかりやる為に一生懸命取り組んでいるようです。いじめや人権問題の取り組みが盛んに行われています。
-
授業人数が少ないので、授業がわかりやすいと思います。専門教科の先生の指導が充実してきたので、取組み意欲があがりました。
-
先生子供に対し、熱心な先生、そうでない先生との意識に差があります。年配の先生が少なく若い雰囲気の学校です。
-
施設・セキュリティ耐震工事を行っています。一年生のトイレはカラフルなかわいいしようです。ただ、古くて使い勝手の悪い所もあります。
-
アクセス・立地通学路は、住宅地ですが、車が通り抜けに使用する道路を歩くため、危険な箇所もあります。ひとりで帰宅する子供も多いです。ボランティアの方が見守りをされています。
-
保護者関係(PTA)人数が少ない学校なので、友達同士で役員をすることが多いようです。運動会、地区内のイベントに参加しています。
-
イベント縦割り遠足や各学年で毎年懇親会があります。地域の方から工作、楽器を教わる参加型の授業があります。土曜参観もあります。
小学校について-
登下校方法個別登校、下校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはとれていると思います。
-
費用給消費は少ないです。
入学について-
志望動機学校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31397
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
上牧小学校の近隣の小学校の評判
第三小学校
(大阪府・公立)
-
地域内の充実の学校生活
5
保護者|2016年
第四小学校
(大阪府・公立)
-
グラウンドが広く、元気な子が通っています
4
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
大阪府高槻市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 上牧小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細