みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 東佐井寺小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
楽しい!明るい!でも校舎ぼろい(笑)
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎や体育館などの建物が古いのが難点です。関東からの転勤でうちの子どもが転入してきましたが、転勤族が多いこともあり、先生や事務の方の対応は慣れていて、すぐに新しい学校、新しいクラスにうちの子は馴染むことができました。学校内の雰囲気は良いです。
-
方針・理念校長先生や他の教員が一つになって、楽しい明るい学校にしようと頑張ってくれています。
-
授業担任の先生にもよりますが、楽しく子どもたちが授業を受けられるように工夫されたりして良いと思います。
-
施設・セキュリティ警備員さんが常駐しています。子どもたちが下校したあと、各教室を施錠します。
-
アクセス・立地住宅地を通るときに、狭い道があり、車やバイクにぶつからないかと心配になる道があります。たまにボランティアの方が見守っていますが、心配になります。
-
保護者関係(PTA)子どもが卒業するまでの6年間の間に必ず一度は役員にならないといけないらしいですが、運が良ければやらずに卒業できちゃいます。
-
イベント6年生の夏に兵庫県の海に行って命綱をつけてみんなで泳ぐという体験をします。泳げない子はつらいかもです。
投稿者ID:2405781人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教育目標、伝え合う力を身につけた子供の育成・自ら考え学ぶ心身ともに健やかな子供の育成。
【方針・理念】
伝えある力を育てたいという教育がとても好感が持てます。各クラスでもそれが実施しているのを感じます。
【授業】
授業参観に行くと担任の先生が授業をさせて、補助の先生が一人ついてるのを見かけまし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
入学した当初は生徒をちゃんと理解して保護者の意見にも耳を傾けて対応してくださり良い先生がいらっしゃったのですが、年々そう言った先生は減り残念な気持ちになる事が多くなっています。不動産屋が転勤族が多いとこの周辺の住まいを勧めるらしいのですが、転校生が保護者も含めやんちゃな感じが多く地元民は大変迷惑して...
続きを読む
東佐井寺小学校の近隣の小学校の評判
西山田小学校
(大阪府・公立)
-
アットホームで元気な学校です
4
保護者|2011年
山田第三小学校
(大阪府・公立)
-
自分で考えて行動できるように。
3
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
大阪府吹田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 東佐井寺小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細