みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 新田南小学校 >> 口コミ
新田南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価クラス仲はよく、すごく楽しい毎日が送れる。
ワイワイ祭りやニコニコフェスタといったオリジナルなお祭りなどもあるからすごくいいと思う。 -
方針・理念何かに力を入れているとかは特にない。
行事などがすごく活発なのは確か。 -
授業横の人とのペアワークなども活発で楽しい。
クラスによっては賑やかな雰囲気 -
先生子供が小6の時の担任がすごく理不尽な人だった。
交換日記を一部の仲良い友達でしていたら、全員でやれと言われた。
差別がすごくひどい人もいる。 -
施設・セキュリティ6年生の前のトイレがすごく綺麗になった。
後者は全体的に古いけどそんなに気にならない。 -
アクセス・立地駅からは近いが、坂が多いため歩きの小学生からしたらきつい
-
保護者関係(PTA)オリジナルの祭りを考えてくれる。
-
イベント運動会や学習発表会などはすごく楽しい。。
小学校について-
登下校方法行きは毎週月曜の朝は集団登校でしたが、今は行きも帰りも自由。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通
入学について-
志望動機引っ越してきた時、地域的にそうだったから。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先中学校
-
進学先を選んだ理由近かったから。受験しない限りそこが決まってたから。
投稿者ID:964065 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地条件が非常にいい環境・安全とか、また非常に家も近く通学がらくなので
-
方針・理念子供の自主性を重んじているので、わが子たちが自分の意思でいろいろ取り組んでいけている
-
授業こどもにいろいろ考えさせることをやっているようやっぱり自主性が大事だと思うので
-
施設・セキュリティ大阪という土地柄極端に近くではないが、凶悪事件が多発しているその割には学校としての取り組みがやや足りないような感じ
-
アクセス・立地先述したとおり非常に学校と近接しているため、徒歩にて楽に通学ができること
-
保護者関係(PTA)父兄同志の付き合い、とりくみが非常に活発なのでいろいろ情報交換もできていい
-
イベント学校主体のイベントがあるが、内容がありふれていてやや独自性にかけていると思う
小学校について-
登下校方法集団登校で、父兄が交代で要所要所にたって監視している下校時はばらばら
投稿者ID:3065302人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境がわりと良い。マンションが、ほとんどで転勤族が多いのでサラリーマン家庭の子が多いので家庭に問題のある子は少ない。
-
方針・理念豊中市の学校はだいたいしっかりしていると聞く。問題ないと思う。
-
授業担任の教師によって差が激しい。いい加減な担任に当たった人はかわいそう。
-
施設・セキュリティ施設は問題ないと思います。セキュリティーも万全とは言えないかもしれないが、どこの学校もあの程度だと思います。
-
アクセス・立地マンションばかりの中にある学校なので、周りの環境は良いと思います。
-
保護者関係(PTA)転勤族が多いため、働いているお母さんの割りあいは比較的少ない割にはPTAの役員えらびは難航するようです。
-
イベントイベントはそれなりにあって子どもたちはたのしんでいるようです。
投稿者ID:239423 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に安心して通わすことができます。少々手ぬるいところも感じますが、環境が良いので問題無いと思います。
-
方針・理念運動会の競争意識がすくなく見応えがないのは方針では無いかと思います。運動会の国旗掲揚も祝日もない。
-
授業大まかには問題無いが、何故か韓国語を押してる授業があったのが意味がわからない。それならば英語の時間を増やすべきでは?
-
施設・セキュリティエアコンもあり、問題は無いが、できればグランドがもう少し広ければよかった。
-
アクセス・立地場所は住宅街の中で良い。高台にあるので災害対策にもよさそう。グランドの水はけも良いと思います。
-
保護者関係(PTA)まわりに転勤族が多いので、ベタベタの大阪人という感じが少なく、落ち着いた方が多いと思います。
-
イベントイベントの回数などは問題無いと思います。運動会の競争意識が低いのがあまり好きではありません。修学旅行も戦争教育一本であまり評判がいいとは言えません。
小学校について-
登下校方法休み明けは集団登校で、あとは登下校ともバラバラです。
投稿者ID:306771 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地がよく、環境がすばらしい。その為、安全・安心でこどもをあずけることができる。また、PTA活動も活発で学校と親との関係も良好。
-
方針・理念信念がしっかりしていて、子供の自立を促す。また、こどもに対するケアがしっかりしていて親から相談しやすい。
-
授業特段、目新しい箇所があるわけではないがしっかり基本を踏まえて教えてくれていると思う。
-
先生若い先生も多く活発である。さらに、それらの方々をパックアップするベテラン先生もいて年齢構成比が非常にいい。
-
施設・セキュリティ立地条件がよくその点だけでも評価に値する。さらに、イベント等では警備員をしっかり配置して頂けるし校舎の警備システムも充実しているらしい。
-
アクセス・立地周辺に公園が点在し、且つ幹線道路からやや離れた住宅地にあるため通学路についても危なくない。
-
保護者関係(PTA)とてもPTA活動が活発でいい。学校との連携も比較的とれていて良好な関係が保たれている。
-
イベント定番的なイベントはもちろん夏祭りとか秋祭りとかも開催している。また、土日はスポーツ教室としてPTA・保護者と共同で体育館・グランドを解放して活動している。
小学校について-
登下校方法基本は集団登校で各要所には父兄あるいは先生がいて通学の補佐をしている。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立でみるかぎり、問題ないと思う。また、アレルギー関係の表記もしてありトラブルが起きにくいようにしてある。
-
費用費用は、ほかとかわりないと思う。特段高くもなく安くもない。
入学について-
志望動機学校の指定校区内であったのはもちろんだが、立地条件がよく安心できたから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1395941人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府豊中市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新田南小学校の口コミを表示しています。
「新田南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 新田南小学校 >> 口コミ