みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北緑丘小学校 >> 口コミ
北緑丘小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので先生も生徒に目が届いている。トイレは 和式がほとんど。臭い。勉強は普通だと思います。給食も美味しい。
先生によって違うが圧が強い先生もいるそうです。不登校の理解がないんです。家まで来て学校に行こうと説得していかせる先生もいます。(たまに)だけど小学校に通っているだけでもいいと思います。親からの伝言はちゃんと実行する学校です。今では子供も楽しそうに通っています。 -
方針・理念いじめは少々見られます。悪口を言う子供も居るそうです。お便りも分かりやすくいいと思います。
-
授業プログラミングはまだまだですが英語は充実しています。外国人の先生が来て授業が行われます。
-
施設・セキュリティ毎朝校長先生が生徒に向かって挨拶。警備員さんも校門に立って挨拶!地域の方も挨拶運動に参加されているそうです。
-
アクセス・立地通学はしやすい。子供は整備された通学路を通ります。
-
保護者関係(PTA)かなり面倒だ
-
イベント子供は楽しそう?暑さが毎年増しているので夏祭りは廃止。しかし冬にクリスマス会をします。
投稿者ID:5408553人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないので学年を超えて仲がいいです。先生と子どもの距離も近いと思います。PTAは良く回ってきます。教頭先生と校長先生が女性でよく子どものことをみてくださってます。
-
方針・理念お互いに思いやりがあり優しい子が多いです。先生の目が行き届いているので安心です
-
授業4年生からは算数が担任とは別の先生が付きます、家庭科、外国語の先生も別にいて充実した授業が受けられます
-
施設・セキュリティ校庭が広くスポーツしやすいです。日中は警備員さんがいるので安心です。
-
アクセス・立地緑の中にあり気持ちのいい環境です。緑道が外から見えにくいのが、暗くなってから心配です。通学路に防犯カメラがつきます。
-
保護者関係(PTA)人数が少ない分保護者の負担が多くなります。中学校との連携もあり兄弟で参加しやすいです。
-
イベント春と秋に校外学習があり、運動会は10月、学習発表会が11月にあります。2、4、6、年は舞台発表があります。5年は林間、6年は修学旅行があります。6年は観劇もあり、充実しています。
小学校について-
登下校方法4月の2週間が集団登校があります。それ以降は近くの子と登校したりしています。
投稿者ID:3086263人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境の良い場所にある小学校です。校風はどちらかというと自由で、のびのびとした学校で、夏のカーニバルなどは、子供たちがとても楽しみにしているイベントです。
-
方針・理念方針や理念というのは、他の小学校と大差ないと感じますが、大事なことはしっかりと教えてくれます。
-
授業複数の先生が居てくださることが多く、たとえ付添が必要な児童が急に出ても、クラスが放っておかれることは少ないと感じます。また校長先生もよく巡回なさってます。
-
先生若い先生からベテランの先生まで沢山おられます。少人数の学校なので、クラス担当でない先生も、他の学年の子をよく知っているという印象を受けます。
-
施設・セキュリティ校舎も耐震工事が進み、クーラーの設置も終了しました。日中は校門が閉められ、インターフォンでないとあかない仕組みになっているので安心です。また警備員さんも常駐しています。希望者には「ミマモルメ」という、校門を出たらメールが届くシステムがあるので、子供が着いたか、また何時頃帰ってくるかがわかるので安心です。
-
アクセス・立地緑道を入ったところにある小学校で、周りには緑が多く、とても広々とした明るい学校です。またバス停からも近く、アクセスの良い学校だと思います。
-
保護者関係(PTA)少人数なので、他校に比べると保護者の負担が多く、その中でも専業主婦をされているお母さん方に、より多くの負担が出ている現状です。
-
イベント春の遠足、秋の校外学習、秋の運動会に生活発表会と、とてもイベントが多いように思われます。また児童が行うものだけではなく、講演や人形劇などの行事もよく行われます。近くの支援学校との交流もさかんです。
小学校について-
登下校方法登校も下校も、最初の一定期間をすぎればバラバラです。たいてい近所の子供と帰る事が多いようです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細センターから運ばれてくるもので、学校で作られているものではありません。味は普通のようです。
-
費用引き落としになっており、値段的には他の学校と違いはありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1403582人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が一人ひとりよく見て下さってます。子ども達も毎日楽しそうに通ってます。通学路も安全で、安心です。
-
方針・理念道徳の授業以外でも、命の大切さを教える授業をよくしてくださってます。仲間の大切さや思いやる気持ちも育むことができると思います
-
授業1クラス30人程度なので、先生の目がよくいきわたります。習熟度もよく分かってくださって、居残りなど補修をしています。また総合の時間には、道徳や、社会と図工、国語を組み合わせた授業が行われており楽しみながら様々なことが学べます。パソコンの授業もあり役に立っています。
-
先生若い先生は特に子供達と一緒に遊んでくださってます。年輩の先生は少ないです。クラスで揉め事が起こっても先生に相談しやすい雰囲気です
-
施設・セキュリティ耐震工事をしています。校庭は広く、PTA室はエアコンがついています。正門に警備員が常時立っていて見て下さってます。
-
アクセス・立地住宅地にあり、家からは近く大きい通りが通学路になっているので近くて安全です。阪急やモノレールの駅にも歩いて行けるので遠足にも便利です
-
保護者関係(PTA)メインの行事が夏休み初日のカーニバル。子供達が一番楽しみにしている行事です。全保護者が関わって運営していくので大変です。
-
イベント社会の授業では、社会見学などの機会もあるので楽しみながら学べます。
小学校について-
登下校方法4月のみ集団登校です
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれていて、おいしく食べています
-
費用標準的な金額だと思います
入学について-
志望動機指定の学区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:306271人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府豊中市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北緑丘小学校の口コミを表示しています。
「北緑丘小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北緑丘小学校 >> 口コミ