みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大宮小学校 >> 口コミ
大宮小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境的には良いと思う。ただ教師の質のあたりはずれがあります。
-
方針・理念何事も上(教育委員会)の顔色を伺って行動しておられます。事なかれ主義で、正直学校には期待できないと思います。
-
授業担任の先生の質が良くないようだ。
-
施設・セキュリティセキュリティはオートロックで相手を確認してからしか門を開けないなど一応のマニュアルはあるようです。
-
アクセス・立地駅から近く、閑静な住宅街の中にあり、環境的には非常に恵まれていると思います。駅からも近いです。
-
保護者関係(PTA)よく分からないですが、ひどかった6年ぐらい前より大分ましになっているようです。いまのPTAの方々はよくしていただいていると思います。
-
イベントイベントを土曜日に持ってきて、土曜日授業の代わりとされています。橋下市長の提唱されている土曜日の授業復活はかなり遠いといわざるをえません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴茶色の上着、ひだスカートor半ズボン・茶色のワイシャツ茶色のワイシャツははっきりダサい。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見る限り、バラエティと栄養面に関して文句のつけようのない献立でした。
入学について-
志望動機学校の指定区内だから仕方なく
-
試験の有無なし
投稿者ID:729851人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域活動や子供会の活動も盛んで、見守りなど街ぐるみの子育て環境といえる。英語教育フォニックスのモデル校であったり、図書ボランティアによる読書推進活動も熱心。
-
方針・理念昔からの理念、方針を引き継ぐ形なので、三年ごと変わってしまう学校長・教頭によって具体的方法が変わる部分は評価できない。
-
授業教科によって少人数制の授業となり、生徒の習熟度グループによって進度を変えたりしている
-
先生子どもに対する姿勢が近く、まじめな先生が多い。全体的に若い先生も多く、保護者との連携がおろそかになる面もある。
-
施設・セキュリティ大阪市の予算編成の変更後、施設の補修がなかなかすすまない面が目立つようになった。
-
アクセス・立地第二グラウンドが本校舎のある場所と斜向いに離れているので、使い勝手の良い(別のグループが気兼ねなく十分な広さを確保できる。小学校関係以外の団体に貸しやすい。など)面と悪い(本校から第二グラウンド全景を見られないので付き添って行っている者しか監視できない。ケガなどですぐに校舎施設を使いたいときに不便。など)面がある。
-
保護者関係(PTA)PTA活動が非常に活発で、保護者は大変だが学校側からの補助要請をたくさん受けてくれていることから教師の負担軽減をしている面があると思う。
-
イベント学年ごとの行事が豊富で、学校主催の遠足、社会見学、学習発表、作品展、運動会、様々な企業・スポーツ団体の出前授業がある他に、地域やPTA主催の校下運動会、デイキャンプ、フェスティバル、夏まつり秋まつり(子どもみこし)など様々な行事があります
小学校について-
登下校方法全員徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴茶色なので紺色と見分けやすいが子どもに不評。ブラウスはベージュで安価な代替品が無いのは保護者に不評
-
給食の有無あり
-
給食の詳細調理の具材にこだわりが見られ、味も概ね好評。
-
費用他校との比較はできないが妥当だと思います
入学について-
志望動機指定校区で幼稚園からの友達も多く進学していた
-
試験の有無なし
投稿者ID:725071人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園と同じ敷地内にあり、幼小交流がさかんに行われ、タテの良いつながりが出来、子どもも接し方を学べます
-
方針・理念決して先生がすべてを仕切ってしまう訳ではなく、クラス内でも校内全体の行事でも、子どもを主体に考えさせてくれる
-
授業理科と数学で少人数学級を採用しており、子どももしっかり見てもらえる
-
先生子どもの目線に立って考えてくれる先生も多いし、問題があれば親の相談にも乗ってくれる
-
施設・セキュリティ市内唯一のプールを所有しており、学年ごとに水泳の授業がある。運動場は広く、ソフトボールが2面で使える。
-
アクセス・立地駅からも徒歩5分ほどなので、先生も通いやすい様子。住宅街の中にあるので、通学路も安全。
-
保護者関係(PTA)PTAや校区の子ども会等、よく見れば同じ顔触れであるが、その分子どもの為に、とがんばる人が多い。
-
イベント前述の幼小交流は年に数回行われているし、遠足や運動会、音楽会、マラソン大会など、全学年で行う行事も多い。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色の上着、半ズボン、タックのスカート
-
給食の有無あり
-
給食の詳細たまに地産なものを取り入れている
-
費用特に高いと思うことはない
入学について-
志望動機2校の調整区域であったが、今の学校の方が近かったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:556342人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府岸和田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大宮小学校の口コミを表示しています。
「大宮小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大宮小学校 >> 口コミ