みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 登美丘南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
のびのびしてます。
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良いと思います。子供がもってもらってる先生もいい先生が多いと思います。敷地ものんびりした場所です。
-
方針・理念教育理念はあまりしっかりしてないような気がします。学期末にテストをするのですが、前日とかに同じ問題をしているのは意味があるのかよくわからない。
-
授業人数が多いのでついていけないような子供にとっては何をしているかわからないんじゃないかと思います。
-
先生今の担任の先生は困ったことがあると話をきちんと聞いて解決に導いてくれる。相談を親身になって聞いてくれた。
-
施設・セキュリティ校舎は古くなってきてますが、修繕はきちんとしてくれてると思います。セキュリティは、門を鍵をかけるようにしているみたいです。
-
アクセス・立地住宅地でのんびりした場所でいいのですが駅からは遠いです。駅からの道のりは少し遠いのですが慣れてくると思います。
-
保護者関係(PTA)6年間に一度はしないといけないので、低学年のうちにすましておいた方がいいと思います。6年は大変と聞いたので、それまでにしていないと、立候補がいないとくじで決まります。
-
イベント春に運動会があり、五年生六年生は宿泊行事もあります。参観日が多いです。子供の学校での様子がうかがえます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細家では作らないメニューもあり、好き嫌いの改善にもなります。
-
費用費用はほかの学校と変わりないと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:543861人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のんびりした校風です。縦割り活動が行われていて、1?6年生が数名ずつでグループを作り色んな活動をしています。各学年3クラスと多からず少なからず丁度いい人数だと思います。
【方針・理念】
月1回、学校通信と学年通信が配布され行事等しっかり把握できます。
また校長先生が各教室を回り行う、みなみっ子テス...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
一部の先生が子供に対する姿勢に問題あり、他の先生方は親身になってくれる方もいます。ビジネス的に先生という職業をしているのがマイナス要因。
【方針・理念】
教育理念がしっかりとし、子供たちも保護者も理解しているかアンケートをとって確認してくれているので色々と対応してくれている。担任にも
【授業】
...
続きを読む
登美丘南小学校の近隣の小学校の評判
東陶器小学校
(大阪府・公立)
-
よく言えばゆとり、悪く言えばのんびり
2
保護者|2010年
登美丘西小学校
(大阪府・公立)
-
時代にそぐわない学校です
1
保護者|2011年
野田小学校
(大阪府・公立)
-
騒がしいけど行事などは本当に楽しいと思う
3
保護者|2019年
北小学校
(大阪府・公立)
-
この学校目当てに引っ越してはやめたほうが
1
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
大阪府堺市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 登美丘南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細