みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 玉造小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
ほんわかしてます。
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も教育熱心で、子どもたちもたくさんの行事を楽しめるようになっていて、給食もおいしく、毎日喜んで通ってくれてるので良いと思います。
-
方針・理念子どもたちの心の成長なども育むため、近くの聴覚支援学校の子どもたちとかかわる行事があり、手話なども勉強出来るなど、家庭では教えられないことも教えてくれます。
-
授業算数など、少人数制の習熟度別クラスで習えるなど、それぞれの理解度に合わせた授業を受けられるのがよいと思います。
-
先生子どもたち1人1人の個性を大事にして、きちんと向き合ってくれてて、懇談などで相談にのってもらえたのは心強かったです。ただ、新任だったり、若い女の先生はちょっと頼りないところもありました。
-
施設・セキュリティ市内の小学校にしては、そこそこの広さの運動場だと思います。門にも防犯カメラなどが設置されており、防犯対策もきちんと取られてると思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、校区の真ん中あたりにあるので、どの辺りからでも通学はしやすいと思います。ただ、通学路にガードレールなどが少なく、車が横を走る時は少し危ないときもあります。
-
保護者関係(PTA)PTAのかかわる行事などが多いですが、その分、保護者同士のつながりもでき、情報交換なども出来るのが良いと思います。
-
イベント縦割り班で行動する遠足や行事が多く、高学年が低学年のお世話をしたり、学年を超えての交流が多いので、学校全体に友達が出来て、楽しく参加できるようになってると思います。
小学校について-
登下校方法行きは集団登校、帰りは自由です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴女子の制服は普通の上着にスカートですが、男子の半ズボンは真冬はかなり寒そうです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細肉・魚・野菜とバランスの良い、栄養を考えられた献立で味もよいようです。
-
費用費用は普通だと思います。
入学について-
志望動機校区内の学校だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:304076人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
今はどうか知りませんけど私たちの代は良くない学校でしたね。
生徒はいざこざしてますし、いじめは勃発してる。おまけに教師も良くない人ばかり。まぁあくまで私たちの年代はそうだったってだけですけど。これから子供を通わせる予定の保護者の方たちも学校にばっかり求めるんじゃなくて自分達はしっかりと子供にしつけが...
続きを読む
玉造小学校の近隣の小学校の評判
真田山小学校
(大阪府・公立)
-
有名ですが、実際は普通
2
保護者|2020年
森之宮小学校
(大阪府・公立)
-
この学校に決めてよかったと実感出来る学校
5
保護者|2022年
中本小学校
(大阪府・公立)
-
縦割り教育で年齢関係なく仲良くなれる学校
3
保護者|2011年
中道小学校
(大阪府・公立)
-
こじんまりした小学校です
3
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 玉造小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細