みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北粉浜小学校 >> 口コミ
北粉浜小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 5]-
総合評価1学年1クラスが多い。40人に満たない1クラスの学年や、20人程度×2クラスの学年もある。児童数が少ないので担任の目が行き届きやすいのかフォローがしっかりしている。
-
方針・理念年度ごとに「運営に関する計画」がホームページ上に掲載されている。
-
授業児童数が少ないのでフォローが丁寧に感じます。
-
先生担任の先生によるところが大きいので評価は難しいです。
-
施設・セキュリティ・通用口はオートロックで鍵がかかっており、インターホン対応で開錠されます。
正門、通用門も自転車の通行量が多い歩道に面している事と、通用口から歩道間の見通しが悪いので、児童は飛び出さないよう指導されています。朝は校長が立っています。
・教室がある南校舎は2013年に新築されたので綺麗です。
・プールは1階にあり、隣に公園があるので虫は多いです。
・エレベータ、冷暖房完備 -
アクセス・立地交通量の多い26号線と南港通りの交差点にあるので騒音はありますが、教室がある校舎は交差点から離れているので騒音問題は無いようです。
-
保護者関係(PTA)今現在は入会届、退会届、任意の説明、未加入時の説明はありません。
あるのは口数申込書です。1口100円からで5口以上からとのお願いが記載されています。
・全PTA会員は、役員または校庭開放当番を必ず割り当てられます
校庭開放当番は、毎週土曜日の14時~17時頃まで校庭で遊びに来た子供達を当番4名で見守ります。当番は年2回程、2週続きであります。希望日を聞かれる事はありません。子供が持ち帰るPTA資料で自分の担当日を確認できます
-
イベント授業参観、運動会、縦割り班でのなかよし遠足、学習発表会、など定期的にあります。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:875897 -
- 保護者 / 2012年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に落ち着いていて、先生も子どもをよく見てくれているからなのか、素直な児童が多いです。
廊下ですれ違ったときも元気に挨拶をしてくれる子が多く、礼儀正しく活気のある学校だと感じています。 -
方針・理念学力アップや社会性をつけるため、計画に沿った授業方針を固めています。
-
授業習熟度別授業が充実していて、放課後学習にも力を入れています。
最近では大型テレビやタブレットを使った授業も行っているようで、デジタルにも力を入れています。 -
施設・セキュリティインターホンや不審者対応を迅速に行ってくれています。
遊具もわりと多めだと思います。 -
アクセス・立地玉出駅からすぐそこです。通学の際には地域の方が見守ってくれています。登下校では学校前の横断歩道は使わず、地下道を通っています。
-
保護者関係(PTA)行事の度にPTAが力を合わせて学校のサポートをしています。
-
イベント春には遊ぼう会、夏には運動会、冬にはカルタ大会と、子どもの活躍を見られる行事が充実しています。
投稿者ID:5538492人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。比較的、良識ある保護者が多いと思います。学力は区内でも最上位です。落ち着いています。地域密着方の学校です。
-
方針・理念教育理念はよく知りませんが、常識的だと思います。これといった特色はありませんが、落ち着いています。
-
授業習熟度別の授業があり、子どものペースに合った授業が選べます。先生にもよるかもしれませんが、わからないことをわからないといえる雰囲気があります。
-
先生先生による当たりはずれがあると思います。素晴らしい先生もいらっしゃいますが、残念ながらただこなしているだけの先生、愛を感じられない先生もいます。まあ、どこの学校も同じだと思います。
-
アクセス・立地駅から近いので便利です。大きな交差点に面しているため、登下校時、横断歩道をわたるのは禁止されていて、地下鉄用の地下道を通るよう指導されています。
-
保護者関係(PTA)普通だと思います。生徒の人数が少ないので、役に当たる確率が大変高いです。以前に比べ、無意味な活動はかなりリストラされたと思います。
-
イベント春、秋の遠足、秋の運動会、11月の文化祭は展示会と学習発表会が隔年交互に行われます。人数が少ないので運動会の組体操、騎馬戦は5,6年2回出場できます。12月はもちつきフェスタがあり、地域の方との交流があります。
小学校について-
制服の有無あり
-
制服の特徴私服ですが黄色帽子着用
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいと喜んで食べていました。
-
費用他の学校がどうか知りませんが、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:928662人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市住之江区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北粉浜小学校の口コミを表示しています。
「北粉浜小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 北粉浜小学校 >> 口コミ