みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 野中小学校 >> 口コミ
野中小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新幹線が真横を通過しますが、JRの引込み線も通りうるさい。 近くに大きなパチンコ屋ができ、雰囲気が悪い
-
方針・理念特に方針などは無いように思います、いじめにも気づかないような先生が多いように見受けられました。
-
授業全くダメです。苦手な教科を苦手なまま卒業してしまいました。何を勉強しに行っていたのかと思います。
-
先生可もなく不可もなく。特に良い先生にあたった記憶はありません。レベルとしてはかなり低いでしょう。
-
施設・セキュリティ校舎も古い、運動場も狭くのびのび育てることはできないでしょう。近所に遊ぶ場所も少ないです。
-
アクセス・立地パチンコ屋、工場地帯、交通量の多さ、どれをとっても子供が安全に暮らせる立地とは言いがたい。
-
保護者関係(PTA)PTAに選ばれるとなかなか抜け出せないのでみな嫌がっていました。意味のない集まりが多すぎです。
-
イベント持ちつき大会や校庭キャンプ等があり、季節によって盛り上がる行事があったようです。
小学校について-
制服の特徴普通です
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しかったようです
-
費用普通ではないでしょうか
入学について-
志望動機学校の指定校区内だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:283045 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家から近いのはいいのですが、立地はよくありません。JR貨物の引込み線と新幹線が常に真横を通るのでうるさいです。
-
方針・理念特に教育方針や理念がしっかりしていると感じるところは無かったです。子供が教師を尊敬していません。
-
先生こどもに苦手分野ももっと好きになるように教えて欲しかったです。宿題をしていても全く理解していないような感じでした。
-
アクセス・立地通学エリアが狭いので近くてよかったですが、JRの線路があるのでうるさかったです。
-
保護者関係(PTA)よくわかりません。妻が役員を1年しましたが、参加されない方も居るため、負担が増えるとぼやいていました。
-
イベント普通ではないでしょうか。特に野中小学校が独自性を打ち出して開催していたイベントというのも無かったと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺のブレザー、白のポロシャツ、ひだスカート
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供はおいしいと言ってました。
入学について-
志望動機指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:92390 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任(先生)によりとても印象子供達の違いが大きい 少し難ありの先生に補助の方を付けるなどしないとクラスが崩壊してしまいます。 高学年に新任だとなかなか上手くいかないので 行事は活気がありいい感じですが それもクラスに差があり過ぎます
-
方針・理念言葉ではとてもいいようにお手紙やお話をしますが 実際周りの親御さんなどに聞くと物足りないと感じている方も多いです。出来る事かた少しづつ行動していると今は思うようにしております
-
授業クラスにより授業崩壊に近い場合もあり 勉強がしたいのに出来ないと欠席しているお友達のお話を聞くと少し親としては不安です。 副担任などの対応でどうにかなればいいのですが まとまりのあるクラスをいているとやはり担任との信頼関係が上手く出来ていると感じます
-
施設・セキュリティ残念な事に敷地が小さく狭いです 最近では子供の人数を減り1学年2クラス運動会も校舎から見る事になり 常に狭さを感じます
-
アクセス・立地こちらはいいですよ 通学など人目は沢山あると思います細い道も少なく 車は通りますが 速度を抑えて通っている車が多いと思います
-
保護者関係(PTA)やはり人数が少ない上に参加しない方も見られる 活動されている方は本当に大変でやらないと分からない事 だんだんと活動も消極的になり残念な数年ですね「
-
イベント普通に他校と比べてもも同じような感じです 特徴がある訳でもなく 消極的でもなく ただ土曜授業などもう少しお勉強してほしいです あそび感覚の土曜登校が多すぎて・・・
小学校について-
登下校方法お友達との登下校です
投稿者ID:307095
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市淀川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、野中小学校の口コミを表示しています。
「野中小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 野中小学校 >> 口コミ