みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 橘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
のんびりしています
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベント事が大変多く、保護者はほぼ毎月学校へ行くような行事があります。PTAはかなり活発で、保護者達の社会見学や遠足などの行事が日曜に行われたりします。
-
方針・理念特に際立っていることもなく、普通だと思います。あまり周りに伝わっていないような気がします。
-
授業いい先生に当たれば、授業は楽しく成績も上がるようです。全員1日一回は手を挙げる事を目標にしているクラスも有ります。
-
先生先生によって、かなりの当たり外れがあるようです。いい先生は授業が楽しく、生徒全員に目が行き届いている。そうでない先生は、生徒の気持や親の気持ちは無視してるようです。
-
施設・セキュリティ校舎は建て替えたばかりで綺麗です。セキュリティーは、オートロックの門があまり活用されていないように思います。
-
アクセス・立地校区が狭いので、歩いて5分~10分くらい。遠くから来ても、学校周辺に駅がたくさんあるので行きやすいです。
-
保護者関係(PTA)PTAは派閥争いがあるようです。役員はいつの間にか決まっていて、希望者が多いことがわかります。
-
イベント毎月何かしらのイベントが有ります。春と秋に遠足、6月橘祭り、9月末に運動会、12月は音楽発表会、1月カルタ大会、その他の月は参観日があります。学芸会はありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色の上着・ひだスカートor半ズボン・カッターシャツorブラウスまたはポロシャツ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細炭水化物が多いような気がします。リンゴは4分の1の大きさで出て食べづらそうです。
-
費用費用は普通だと思います
入学について-
志望動機選択制ではなく指定されていたから
-
試験の有無なし
投稿者ID:54298
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
橘小学校の近隣の小学校の評判
岸里小学校
(大阪府・公立)
-
モデル校になっており地区一番です
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市西成区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 橘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細