みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 墨江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
良い意味で普通(目立つ悪い子がいない)
2018年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域に対してオープンなので、大きな子供のトラブルは少ない。学校公開や運動会など、地域のかたも見に行くことができて、良い意味で目が多いので良い。
所属している町会で班を決めたりするし、やたらと町会の人が出入りしているので、越境入学はわりと勇気がいるのかな、という印象です。
でも、となりの校区からも数名通学しています。 -
方針・理念欠席するときは連絡帳を誰かに持っていってもらう方式。学校には極力電話してはいけないらしい。
閉鎖的なわけではないが、少し親たちを突き放しぎみなのかなと思う。 -
授業学習以外に時間が使われがちなので、復習は自宅でしていかないと足らない気がする。
-
施設・セキュリティオートロックがたまに開いている。
-
アクセス・立地駅からは近い。校門前の道が狭くて、車が危ない。
-
保護者関係(PTA)PTAは、希望して役員されるかたが多いので、たいてい希望通りになる。積極的にしたくない場合は、みまもり隊。
-
イベントフェスティバル、運動会も盛大です。
投稿者ID:4352925人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
地域に対してオープンなので、大きな子供のトラブルは少ない。学校公開や運動会など、地域のかたも見に行くことができて、良い意味で目が多いので良い。
所属している町会で班を決めたりするし、やたらと町会の人が出入りしているので、越境入学はわりと勇気がいるのかな、という印象です。
でも、となりの校区からも数名...
続きを読む
墨江小学校の近隣の小学校の評判
南住吉小学校
(大阪府・公立)
-
生徒数が多いので、お友達がたくさんです。
4
保護者|2013年
安立小学校
(大阪府・公立)
-
楽しくお子さんが過ごせる場所です
5
保護者|2018年
住吉小学校
(大阪府・公立)
-
郊外学習も多くわりと楽しい学校だと思う。
3
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市住吉区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 墨江小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細