みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大宮小学校 >> 口コミ
大宮小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生がとても気さくな方で子どもたちや保護者とのふれあいをとても大事にしてます。授業中も各クラスを見回り子どもたちの様子を良くみてくれます。そういう事が子どもにとって大事にされてると感じると思うのでとても良いと思います。
-
方針・理念子どもとの信頼関係、地域全体で子どもたちを育てようという方針です。そのため地域行事にも学校の先生たちも参加しています。保護者との繋がりもとても深まるので色々な場面で子どもたち、保護者との関わりがあります。
-
授業授業では復習をしてから次に進むという感じです。また算数などは1人1人のレベルをみてふたクラスに分かれてしっかり指導してくれます。苦手な教科をそのままにしておかずしっかり指導してくれます。
-
施設・セキュリティ玄関は鍵がかかっており、インターホンを鳴らして名前を言って開けてもらうようになっているので安心です。ただ学校周りの柵が低いので大人が入ろうと思えば入れる高さなのでその点を改善して欲しいと思います。
-
アクセス・立地地域のちょうど真ん中辺りにあるので各家庭から通いやすい場所だと思います。また商店街もあるので常に地域の方や保護者に見守られている感じがありとても安心できます。
-
保護者関係(PTA)とても活発で良いと思います。ただ学校行事、地域行事が他の地域に比べたらとても多いので保護者の負担が少しあると思います。保護者の方もとても熱心な方が多いので負担を軽くするため当番制にしたらもっと充実したPTAになると思います
-
イベント学校の行事は他の地域に比べたら多いと思います。先生方もすこし大変じゃないかなぁと思います。ただ子どもたちは各行事ごとに目標を持ってしっかりと頑張るという事をしてるので良いと思います
小学校について-
登下校方法友達と徒歩で行く
投稿者ID:3078362人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子供が小学生のときはPTAが出張ってきていて異常な感じでしたが、今は一般常識のある方が務められているので、正常に運営されているようです。
-
方針・理念大阪市の方針で横並びなんだと思います。可もなし不可もなしで、普通だと思います。質問の意図がよく分かりません。
-
授業授業自体はまずまずかと思います。ただ、次の回答にもありますように、先生の気分による部分があります。
-
先生子供に対して感情的になることがよくあるようです。
-
施設・セキュリティ校舎はやや古い感じですが、耐震性は問題ないようです。校庭とは別に運動場があるので、施設面は充実しているのではないかと思います。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、治安面でも大きな問題はありません。「見守り隊」なども行われています。
-
保護者関係(PTA)上の子が小学生だった6年くらい前は、PTAが出張ってきていて異常な感じでしたが、今は一般常識のある方が務められているので、いたって普通です。
-
イベント普通だともいます。質問の意図がよく分かりません。大阪市の小学校は横並びなんですよね。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴茶色のブラウス、同系色のスカートor半ズボン、茶色の上着。黄色い帽子。正直制服は「ウンチ色」でダサい
-
給食の有無あり
-
給食の詳細自分が小学生の時と比較にならないくらいメニューも豊富になり、味もよくなっているようです。
-
費用費用自体大阪市で一律なのではないのですか。
入学について-
志望動機指定校だから、制服は嫌いだけど仕方なく行ってます。
-
試験の有無なし
投稿者ID:559822人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価怒鳴り声の無い学校。教師全体の言葉遣いが激しくないと思います。地域との連携がよく取れていて地域諸団体と校内の関わりも盛んなので、三年周期くらいで校長教頭が異動してしまっても校風ががらりと変わってしまうようなことがありません。
-
方針・理念叱る、注意の時でも先生方の言葉遣いに乱暴さが無く、中学校下の中でも子どもたちが全体に穏やかです。
-
授業校長戦略予算でスポーツ対策、次期はビオトープ、と充実させていて図書館も大阪市の活性化事業以降活動を衰えさせること無く、それぞれ授業に役立てているようです。
-
施設・セキュリティ校庭が本校グラウンドと第二グラウンドが離れているのが良くもあり悪くもあり。
-
アクセス・立地登下校の途中に商店が多く、子どもたちが寄り道するような店ではないし、人目があって安心。
-
保護者関係(PTA)地域諸団体が多く子ども会の活動も活発なので保護者はちょっと負担が多いかなと思いますが、学校PTAのあり方はかなり変革されてきているので負担は減っていると思います。
-
イベント各学年で学校単位だけでなく中学校校下、区単位、市単位の活動に積極的に参加があり子どもたちの活躍の場が広いです
小学校について-
登下校方法徒歩で個人登校。
投稿者ID:3089734人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内の行事も豊富で、保護者、地域、子どもの連携が密にとられていると思います。前教頭は教育委員会で英語教育に力を入れておりフォニックス導入に賛助され、現校長、教頭は中学校から来られたので中学校との連携もスムーズになりました
-
方針・理念教師に関しては学習以外の生活指導が物足りない方もいるが、そういった点は地域やPTA、学校ボランティアによって指導や指摘が行き渡っている
-
授業放課後に週二回の自由学習できる場や、学習に遅れの目立つ子はおさらい授業の機会を与えるなどしている
-
先生入れ替わりが多いので一概には言えないが、地域やPTA活動が盛んなので先生方とも交流が多く、子どもだけでなく親の声も届きやすく、逆に先生方の声も届きやすい
-
施設・セキュリティ校庭が車道を挟んで二カ所に離れているのが難点でもあり利点でもある。地域に守られている点では安心な点が多い。
-
アクセス・立地商店も多くある地域なので登下校に何か(不審、トイレ、トラブル)あればいつでも駆け込みやすい。見守りが盛ん。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は非常に盛んで、そのぶんPTA実行役員は大変な事も多いが歴代PTAが所属して子どものはぐくみに協力する団体もあるなどフォローされている
-
イベント遠足や校外学習は市営交通、京阪電鉄の利用で通常の校時内に行ける範囲も多く、企業や劇場の見学も豊富。企業以外にスポーツなどの出前授業も各学年で充実している。校内では地域の行事が多く行われたり、ボランティアによる図書授業も毎学期行われている。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ブラウスがベージュで制服が茶色は目立って良いが、安価の代替服が無いのは不評
-
給食の有無あり
-
給食の詳細衛生的で工夫されたメニュー。毎年区の給食展が行われ、子どもの栄養と食育は考えられていると思う
-
費用給食費は大阪市に準じているので妥当だと思う
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:554722人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市旭区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大宮小学校の口コミを表示しています。
「大宮小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 大宮小学校 >> 口コミ