みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 小松小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
明るい子が多い。
2017年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多い学校で、明るい子が多く馴染みやすい雰囲気のようで、転入生の子もすぐに友達ができると思います。クラス全体で見ても、皆ノリが良く団結しています。特に荒れている様子もありません。
-
方針・理念読書に力を入れているらしく、読書マラソン(各学年ごとに読む量の目標が設定されており、それを目指して読んだ本を記録していく) や、読書週間、たくさん本を読んだクラスを表彰するなど読書に関するイベントが多くあります。文章力は今後様々な教科で役立つので良いと思いました。
-
授業これは先生にもよりますが、面白い授業をしてくれる先生の授業は本当に楽しく遊び感覚で授業を受けることができ、勉強への嫌悪感を感じさせません。そうでない先生も、決して分かりにくいということはなくしっかり分かるまで解説してくれます。ですが、中には成績で脅したり理不尽に叱る先生もいるようです。
また、算数では習熟度別学習を用いています。が、やる内容に差はなく特進コースでも応用問題を解かせてくれることはなくひたすら基礎を解かされるだけらしいです。時には普通コースの方が応用問題を出してくれている事も。 -
施設・セキュリティ常に施錠されており部外者の方が入る事は出来ません。が、生徒が抜け出す事が出来るので入ろうと思えば入れてしまうのが正直なところです。校舎は古いですが冷暖房完備です。運動量は狭くおにごっこやサッカーをすることはできません。
-
アクセス・立地徒歩10分程度で二つの駅に行けます。また、校区の端から学校まででも徒歩20分程度で、登下校が負担になるということはなさそうです。周りも静かで落ち着いて学習できます。人通りはそれなりにあり、人目につかない危険な場所は特にありません。ただ、本を買うには校区外に出ないといけない。
-
イベント様々な面で優秀だったクラスを表彰してくれます。運動会は生徒数が多いだけあって迫力があり、今年の6年生は十五分以上もある団演を披露してくれました。また、色々なことを体験させてくれる小松わくわく教室や、劇の鑑賞会など子供に貴重な経験をさせてくれます。
遠足は春と秋に二回、さらに社会見学もあります。
投稿者ID:3155832人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
運動場はすごく狭いが、いい先生方に恵まれてとてもいい学校です。運動場が狭いのでサッカーは禁止らしいので、とても残念です。
【方針・理念】
運動会の練習もしっかりしていて、クラスも団結していました。お便りも見やすくとても好感が持てました。
【授業】
学習の理解力に対して算数の授業のクラス分けがあ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
のびのびとしている学校だとは思います。子供は楽しそうです。園庭のスケールの小ささなども先生方の工夫でカバーされた活動が行われているとも感謝。
しかし、保護者として地域の者としての正直な意見は、ちょっと残念。夜遅くに先生方が地元の駅で騒いでいたり。居酒屋で子どもたちの個人情報をダダモレさせてワイワイ話...
続きを読む
小松小学校の近隣の小学校の評判
大隅西小学校
(大阪府・公立)
-
大隈西小学校に通うことをオススメします。
5
保護者|2018年
新庄小学校
(大阪府・公立)
-
小さいながらも目が行き届きやすい校風。
3
保護者|2009年
豊新小学校
(大阪府・公立)
-
悪くないはない小学校だと思っています。
3
保護者|2014年
大桐小学校
(大阪府・公立)
-
良い先生が多い、良い学校です
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市東淀川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 小松小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細