みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 同志社国際学院初等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
帰国生には最高の環境
2019年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]-
総合評価授業の内容が充実していて、毎日通うのが楽しいようです。先生方は国際的でフレンドリーです。たくさんのかたにおすすめできる学校です。
-
方針・理念帰国生にとってはかなり良いです。英語力を伸ばせますし、国際中学校・高校、さらには同志社大学に進学できます。
-
授業普通の小学校では経験できない、レポートの作り方や発表のやり方を学ぶことができます。英語はネイティブの先生と会話ができますし、普段から子供たちで英語で会話をしています。
-
施設・セキュリティ警備員さんがしっかり見守ってくださっています。正門から入る際には厳しくチェックされます。
-
アクセス・立地新祝園と登美ヶ丘からスクールバスがありますので、とても便利です。電車通学の場合は、最寄駅の山田川から歩いて10~15分ほどです。保護者が車で送り迎えもできます。静かで空気の良い環境に建っています。
-
保護者関係(PTA)気さくで感じの良い保護者が多いです。最初の参観日に緊張して行きましたが、すぐに打ち解けることができました。本部役員は立候補が多いようです。委員会のようなグループもありますが、仕事内容はそれほど厳しくないです。
-
イベント学園祭はゲームや国際色豊かな食べ物のお店が出ます。子供たちも喜んでボランティア活動をしていました。
投稿者ID:5159416人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
授業の内容が充実していて、毎日通うのが楽しいようです。先生方は国際的でフレンドリーです。たくさんのかたにおすすめできる学校です。
【方針・理念】
帰国生にとってはかなり良いです。英語力を伸ばせますし、国際中学校・高校、さらには同志社大学に進学できます。
【授業】
普通の小学校では経験できない、レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
関西の有力校だけあって、しっかりした生徒と保護者が多いと思います。しかしながら、当初設立時の校長が比較的早く退学したせいか、学校運営方針がやや覚束ない感じです。先生や児童の退学者が毎年多く、不安が多いのも事実です。
規律や生活指導はとてもきっちりしているので、そのような環境を望む方には良いと思います...
続きを読む
同志社国際学院初等部の近隣の小学校の評判
京都聖母学院小学校
(京都府・私立)
-
子供がのびのびと成長できる学校です。
5
保護者|2018年
京都女子大学附属小学校
(京都府・私立)
-
学費で選んだが他の学校を選べばよかった。
2
保護者|2020年
一燈園小学校
(京都府・私立)
-
とても素晴らしい学校
5
保護者|2017年
光華小学校
(京都府・私立)
-
私立らしくない私立の学校私立もどき
2
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
京都府木津川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 同志社国際学院初等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細