みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 光華小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
私立らしくない私立の学校私立もどき
2024年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価教師が管理職に操られてる感じがする
長女の時は光華らしい先生が多かったが今はただ頭を良くしたいと思っている先生しかいなくてこうからしくない -
授業教科によって先生が違うので色んな教え方がある。
だから良い先生と悪い先生の当たり外れがハッキリしている。
グループでの活動が少ない。 -
施設・セキュリティ警備員が1日見張っている。
もんも時間になったら閉めるため安心出来る。 -
アクセス・立地コンビニが沢山ある。セブンもあるしファミマもある。
西京極駅が近くにあって便利。
安全だと思う。 -
保護者関係(PTA)色んな親がいる。
幸手会の活動はまぁまぁ。
なんかやることがしょぼくて中途半端。
卒業遠足も劇団四季を見せてくれたのはいいけど席も1番後ろで見えにくかったと言っていた。 -
イベント9月にフェスティバルがありますが年々内容がつまらなくなっている。
景品も百円均一で変えるものばかりで満足そうでない。
でも小中高が合同なので交流する機会になると思う。
投稿者ID:9826304人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
古き良き日本の小学校の良いところを残しつつ、時代の流れに合わせて先進的な教育を積極的に導入している学校です。
中学受験推進校でありながらも「遊びも勉強もしっかり」という雰囲気ですので、勉強一辺倒でストレスになることは少ないと思います。
漢検・数検・英検を目指すことができ、特に漢検には力を入れています...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【授業】
充実はしていない
できるかできない子、先生の力量の差はあるが基礎学力がつくような授業は行われていない。
基礎学力がついていないのに有料でハイクラス講座を作ろうとしている。基礎学力は放課後学習で身につける、と謳っているが授業は何のために行われているのか不思議に思う。
昔は、伝統文化の授業も充実し子どもにも...
続きを読む
光華小学校の近隣の小学校の評判
京都女子大学附属小学校
(京都府・私立)
-
学費で選んだが他の学校を選べばよかった。
2
保護者|2020年
立命館小学校
(京都府・私立)
-
学習意欲を伸ばす探求型授業が体験できる
5
保護者|2020年
京都文教短期大学附属小学校
(京都府・私立)
-
アットホームで、温かい空気が流れる学校
4
保護者|2008年
京都聖母学院小学校
(京都府・私立)
-
子供がのびのびと成長できる学校です。
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市右京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 光華小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細