みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 光華小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
手厚さと親身さはこの学校が一番
2023年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価古き良き日本の小学校の良いところを残しつつ、時代の流れに合わせて先進的な教育を積極的に導入している学校です。
中学受験推進校でありながらも「遊びも勉強もしっかり」という雰囲気ですので、勉強一辺倒でストレスになることは少ないと思います。
漢検・数検・英検を目指すことができ、特に漢検には力を入れています。
おせじにもブランド力が高いとは言い難いですが、手厚さや親身さはどの私立小の中でも一番だと断言します。 -
方針・理念「こうかの心」(向上心、潤いの心、感謝の心)がこの学校の基本姿勢であり、「こうかの心」に則った教育に取り組んでいます。
授業で講釈をたれるだけの教育ではなく仏教校ならではの体験し、自身で考えて取り組むことで自然と「こうかの心」が身につく内容です。 -
授業モジュール授業を導入し復習を大切にしています。
四年生から中学受験に向けた先取り授業が始まります。
授業内容が難関校や上位校に照準を当てているので内部進学や中堅校を目指しているお子さんにとっては難しく思えるかもしれません。
しかし、家庭学習や通塾などで補えば授業で取りこぼすことはないと思います。 -
先生進路の相談や学習相談、学校生活での悩みに丁寧なアドバイスをしてくださるなど手厚く親身なご対応をしてくださいます。
少人数制の学校ということもあって一人ひとりをよく観察され、万一のトラブルの際にも迅速に対応してくださいます。
事前に申し出れば放課後の個別学習にも対応してくださいます。 -
施設・セキュリティ【施設】
昨年、校舎がリニューアルし和風モダンなおしゃれな雰囲気になりました。
教室の壁はスライドで移動でき、自然光がさしてオープンで明るい環境です。
階段には一段ずつ日本の伝統色が書かれていて面白いです。
【セキュリティ】
●児童全員にミマモルメが導入されてます。
●各所に警備員さんが常駐されてます。
●不定期ですが、通学路で先生方が登下校指導をされてます。 -
アクセス・立地●駅周辺や学校周辺の治安が良いです。
●西京極駅から徒歩5分程度です。 -
保護者関係(PTA)幸手会というPTAに代わる保護者組織があります。
招集頻度はそれほどなく負担を最小限にとどめていると思いますが、光華フェスティバル前日はバザー準備に夜遅くまで残って作業することがあります。
保護者層は品格と常識ある親御さんが大半ですが、ことあるごとに群れては気に入らない保護者の陰口を吹聴して回るお母さまや必要以上に過保護なお母さまなど癖のあるお母さまが極々一部にいらっしゃるのは確かです。
ですが、前述でも申し上げたように品格と常識ある親御さんばかりですのでそのうち自然淘汰されます。 -
イベント光華フェスティバルがあります。
バザーを中心に模擬店や射的・ビンゴゲームなどのゲーム、手作り体験などが楽しめます。
子どもたちは楽しそうです。
昨今の感染症で縮小していましたが、昨年から復活してます。
小学校について-
登下校方法電車通学。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴グレーのブレザー。
男児は野球帽タイプの制帽。
女児はエンジのベレー帽。 -
給食の有無あり
-
給食の詳細都道府県のご当地メニューや某鬼討伐漫画をモチーフにしたメニューなど個性的で、子どもによるとおいしいとのことです。
ハロウィンやクリスマスにはちょっとしたスイーツが出てきます。 -
費用毎月47000円ほどです。
入学について-
志望動機子どもの発達や資質を考慮したうえで幼児教室や幼稚園と相談して決めました。
-
試験の有無あり
-
試験内容ペーパー、行動観察、面接(保護者別)
ペーパーはしりとり、計数、理科的知識、間違い探し、記憶力が出題されてました。
行動観察はボールを高く放り投げ、手を一回叩いてからボールを受け止めるという指示行動です。 -
試験対策我が家は幼児教室で対策しましたが、家庭学習で対策された方も大勢いらっしゃいます。
面接を重要視している傾向がありますので、面接対策は必須だと思います。
進路について-
進学先外部受験をして他の私立中高に進学しました。
-
進学先を選んだ理由付属中高がありますが、外部受験されるお子さんが多いです。
子どもがやりたいことが受験した私立中高にあったためと授業ペースが子どもに合っていたことが受験した理由です。
投稿者ID:8826424人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
古き良き日本の小学校の良いところを残しつつ、時代の流れに合わせて先進的な教育を積極的に導入している学校です。
中学受験推進校でありながらも「遊びも勉強もしっかり」という雰囲気ですので、勉強一辺倒でストレスになることは少ないと思います。
漢検・数検・英検を目指すことができ、特に漢検には力を入れています...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【授業】
充実はしていない
できるかできない子、先生の力量の差はあるが基礎学力がつくような授業は行われていない。
基礎学力がついていないのに有料でハイクラス講座を作ろうとしている。基礎学力は放課後学習で身につける、と謳っているが授業は何のために行われているのか不思議に思う。
昔は、伝統文化の授業も充実し子どもにも...
続きを読む
光華小学校の近隣の小学校の評判
京都女子大学附属小学校
(京都府・私立)
-
学費で選んだが他の学校を選べばよかった。
2
保護者|2020年
立命館小学校
(京都府・私立)
-
学習意欲を伸ばす探求型授業が体験できる
5
保護者|2020年
京都文教短期大学附属小学校
(京都府・私立)
-
アットホームで、温かい空気が流れる学校
4
保護者|2008年
京都聖母学院小学校
(京都府・私立)
-
子供がのびのびと成長できる学校です。
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市右京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 光華小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細