みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 精華台小学校 >> 口コミ
精華台小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 -| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価元々は学力も良く、きちんとした児童がほとんどでしたが、最近はやんちゃな児童が増えてきたように感じます。優しい先生も、だんだんと厳しくなり声を張りあげないと制止が難しくなってきているようで、普通の児童には少し怖いようです。ただ、やんちゃな児童には効いていないようで、だんだんと先生の言葉使いも悪くなってきている?ような印象があります。
宿題もしてこない児童もチラホラと。親がヤンキーだからか、髪の毛を染めている児童もいます。夕方になると、公園ではなく道路で遊ばす親も多く、全般的にモラルが低下しているように感じます。 -
授業公立なので、先生によりけりです。熱心な先生とドライな先生、やる気のない先生と色々いますが、公立なので、どこの小学校でも同じな感じがします。
-
アクセス・立地児童の通学路は歩道が整備されていて、見守り隊のボランティアの方々がおられるので安全な方だと思います
-
保護者関係(PTA)子供を犠牲にするほどの役の仕事があるわけでもなく、ドライな感じで丁度いいと思います。
-
イベント無理にイベントを重視することなく、児童に負担がかからないように考えられているように思います。受験を考えている児童もクラスで半分~3分の1程度はいるので、学校の思い出作りだけに熱心にならず、児童の受験勉強に支障が出ないレベルを考えていると思います。
投稿者ID:5266245人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2023年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価学校はきれいですが、教師の態度、対応に問題があると思われます。
できればもう戻りたくないと娘自身そう言ってました。 -
方針・理念主体性に力を入れています。お便りに各月のことが書かれているので把握しやすいです。
-
授業昔ながらの物事についての授業もあるのでいいと思います。塾に通っていたり、授業についていけている生徒が、ついていけてない生徒に教えたりもします。
-
先生総合評価でも表記しましたが、教師の対応が問題だと思われます。目に付く様ないじめなどがあったときはしっかり対応してくださるのですが、生徒同士のいざこざに介入するときは教師の好みやお気に入りの生徒が守られたりします。叱るときなどもお気に入りの生徒は優しくしたり、理不尽な点で叱られたりします。
一人の生徒だけが特別悪いことをした訳ではないのにまるでその生徒だけが悪いかのようなことも言われたり、話を聞かずに理不尽に怒られたりもします。
教師によって態度に差があるのが目立ちます。 -
施設・セキュリティ学内に学童保育の施設があるので共働きの私自身助かりました。
-
アクセス・立地立地はとてもいいと思います。各団地から最大で徒歩十分ほどなのでもしものことがあっても避難しやすいかなとおもいました。
-
保護者関係(PTA)保護者間でのコミュニケーションが密だと思いました。
-
イベント修学旅行や林間学校があり、問題も多少発生しますが、生徒同士仲良くなれたりします。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいと評判でした。イベントによってメニューが変わり、アレルギー対応もされています。
進路について-
進学先他県の私立の中高一貫校
-
進学先を選んだ理由小学校の友達との相性が悪かった。本人が同じは嫌と強く志願していた。
投稿者ID:899159 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るく のびのびとした学校で 学校の指導方針が明確で 環境もよく いろいろな事がイベントとして組み込まれており子供と親が一緒に楽しめます
-
方針・理念新しいものを どんどん取り入れている事をしてくれており さまざまなイベントを活用しながら 子供達が中心となる事を常に考えてくれている
-
授業新しいものをどんどん取り入れており 様々なイベントが取り入れられており 子供と親が一緒に楽しめるものもありました
-
先生キチンとしつけもしてくれており また楽しめるイベントが沢山あり 子供と親が一緒触れ合えるイベントを駆使してくれる
-
施設・セキュリティ学校への進入防止等の対策が取られており 登校下校時は周辺住民と一緒に 子供達を見守ってくださっており 大変安心しています
-
アクセス・立地新興住宅地内にあり 綺麗で静かなところにあり 周辺住民の方々との触れ合いもあり 周辺住民と一緒になって 子供達を育てている雰囲気があります
-
保護者関係(PTA)保護者も優しい人が多く 周辺住民の方々との協力関係も良好で 自分達だけで何でも行うのではなく さまざまな場面での協力関係ができています
-
イベント子供と親が触れ合えるイベントが沢山あり いろいろと趣向を凝らしており毎日笑顔で学校に登校しています また地域住民と 触れ合えるイベントもあります
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材を使っている
-
費用他の学校と変わりない
入学について-
志望動機学校の指定地域だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:1397781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、特筆すべきことはない。上の方針に従ってやるべきことをやるだけと言うスタイルである。
-
方針・理念前項の述べた通り、特に目立ったことはない。特に悪いところはないが、特筆するようなこともない。
-
授業生徒のみなが楽しそうである。いじめとかの兆候もなさそうである。
-
先生前項で述べた通り、特にこれということはない。個々人の気持ちなどは、今の体制では出てこない。
-
施設・セキュリティ最新のセキュリティー装置が完備され、警備員もしっかりしているので安心できる。校庭も広い。
-
アクセス・立地鉄ドyの駅がない。路線バスか徒歩によるしか通学できない。山の上にあり、急坂が長い。
-
保護者関係(PTA)いわゆるモンスターらしき人は少なさそうである。あまり熱心にコミットしてはいないので推測であるが。
-
イベント学芸会など楽しそうだし、先生方の指導にも熱がこもっているようだ。
小学校について-
登下校方法徒歩。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細ふつう。
-
費用特筆するようなことはなく、一般的だと思う。
入学について-
志望動機通学区に公立校は一つである。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723201人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が高くいい学校と思います。ただし、教師の質があまり高くない。子供の成績がその年の担任の先生の良しあしで上下します。
-
方針・理念特に問題ありません。学校の方針や理念はとくにわかりませんが周辺他校よりも学力を向上させていう意図が感じられます。
-
授業非常にレベルが高く、学力の向上にはいいと思います。授業参観にはだいたい参加していますが、大人が聞いていてもたのしいです。
-
先生人間性の未成熟な先生、がいるような気がします。ちゃんと子供の本質を、理解してくれているのか疑問に感じます。
-
施設・セキュリティ特に問題ありません。シンデレラ階段と呼ばれる階段があり楽しいと思います。トイレなどは非常にきれいで掃除も行き届いています。
-
アクセス・立地特に問題ありません。住宅街の中にあり、通学路についても危険なところや信号のない横断歩道等もなく通いやすいと思います。
-
イベント運動会、林間学習、修学旅行、授業参観、オープンスクールなどイベントの頻度、レベル等は一般的で標準だと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校は自由でした。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立はバラエティーに富んでいておいしい。子供も毎日楽しみにしています。
-
費用他校と特に変わりなく標準と思います。
入学について-
志望動機公立で校区内だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:317202人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府相楽郡精華町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、精華台小学校の口コミを表示しています。
「精華台小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 精華台小学校 >> 口コミ