みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 南山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2011年入学
普通の小学校です
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなしで、とにかく普通の小学校です。以前は子供の私生活にまで深く関わってくれるような熱い先生もいましたが、いまは、そういった先生は減ってきています。
-
方針・理念教育理念はあるのでしょうが、それを感じるような場面や、先生方の行動が無いように感じています。
-
授業これといった特色のある授業がある様には思いませんが、小学校として必要な教育はされていると思います。
-
先生昔のように、熱い先生は少なくなり、無難に過ごそうとする先生がほとんどのように感じます。同じ学年でも先生によってかなり違います。
-
施設・セキュリティ「自然体験ゾーン」というのがあり、季節によって、虫や草花と触れ合えることができるのが特徴だと思います。
-
アクセス・立地住宅街にあり近くて便利ですが、通学で幹線道路の横断や狭いバス通りを通るのが少し危険に感じます。
-
保護者関係(PTA)イベント事が多いこともあり、PTA役員になると結構忙しくなりますが、楽しいことも多いようです。
-
イベント結構活発で、1年を通してイベントがあります。毎年子供が楽しみにしている「ふれあい祭り」等があります
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供たちいわく「おいしい」です。
-
費用特に高いとか感じることはありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56472
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
南山小学校の近隣の小学校の評判
さくら小学校
(京都府・公立)
-
地域の人たちに守られている小学校
3
保護者|2015年
くすのき小学校
(京都府・公立)
-
よくある一般的な学校です。
3
保護者|2008年
おすすめのコンテンツ
京都府八幡市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 南山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細