みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 北小倉小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
緑が多くみんなで協力しあえる学校です
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の回りに田んぼが多く。校長先生など先生も生徒に関わってくれて、親の意見も聞いてくれる先生が多い小学校です。学習面では生徒1人1人見てくれるので安心です。またイベントも多く生徒も楽しみが多いです。
-
方針・理念先生とだけの考えを押し付けるだけではなく、生徒の意見を重視してくれます。先生の指導方針がみんな一緒と感じました。人を大切にすることを教えてくれます。
-
授業授業によって専門の先生が入ってくれる時もあります。1年生のときから入ってくれているので指導してくれてます。
-
施設・セキュリティ登下校の時には見守り隊の人が道路のところに立ってくれているので安心です。学校の中にも見守り隊の人が見回りしてくれてるので安心して送り出せます。
-
アクセス・立地田んぼの回りに学校があるので良い場所だと思います。校長先生と教頭先生が生徒と接してくれているので支えられている感じがしました。
-
保護者関係(PTA)他校と比べると生徒の楽しみが多く感じます。保護者になるべく負担をかけないように先生も助けてくれています。
-
イベント春には運動会と遠足、夏には夏祭り、冬は雪祭りとクリスマス会 それ以外に色々なイベントが沢山あり楽しみが多いなと思いました。授業中に課外授業があったり楽しい小学校です
小学校について-
登下校方法集団登校をして下校は個人で帰ってきます
投稿者ID:3077262人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
何でも相談できる先生がいて、イベントにも先生がみずから参加されています。餅つき大会だの楽しいイベントが多い学校です
【方針・理念】
生徒の意見を聞き、頭ごなしに怒らないようにされています。生徒同士もお互いの大切さを教えてくれる先生が多いです
【授業】
普通の授業だけではなく工場見学とか体験をさせ...
続きを読む
北小倉小学校の近隣の小学校の評判
西小倉小学校
(京都府・公立)
-
自主性を伸ばしてくれる学校
5
保護者|2015年
南小倉小学校
(京都府・公立)
-
こじんまりしてます。
3
保護者|2009年
伊勢田小学校
(京都府・公立)
-
やんちゃなこがおおい
2
保護者|2012年
槇島小学校
(京都府・公立)
-
とてもいい学校です。
5
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
京都府宇治市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 北小倉小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細