みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 大開小学校 >> 口コミ
大開小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地方の公立小学校として、可もなく不可もなくといったところだと思います。特に学校としてのポリシーがあるわけではないので、特徴的な行事や授業が行われるわけではありません。強いて言うと、近くの広野中学校と小中連携の試みに取り組んでいたのが、印象に残っています。
-
方針・理念当たり前のことが当たり前にできる子供を育てる、というのが、大筋での方針・理念に相当すると思います。そういう意味で、可もなく不可もなくだと思います。
-
授業ごくごく普通の授業でした。最初のうちは比較的経験のある先生に担任を受け持っていただいていたのですが、途中、5年生の時の担任がコミュニケーション能力に問題のある方で、見事に学級崩壊が起こってしまいました。
-
施設・セキュリティ建物の老朽化が目立ち始めていますが、内部の壁を塗り替えたりなど、細かい点での工夫は評価できると思います。
-
アクセス・立地近くに京都府立の大きな運動公園があったり、市立の植物園があったりと、ロケーション的には非常に恵まれていたと思います。
-
保護者関係(PTA)地元の人々で構成されているので、お互いに協力し合う体制が自然に整う反面、人と人との柵で大変にかんじる人も少なからずいたようです。
-
イベントごく普通の学校行事を行っていますが、割と気軽に覗きに行ける雰囲気だったので、その点は気に入っていました。
小学校について-
登下校方法朝は集団登校、下校時はバラバラでした。
投稿者ID:3069743人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府宇治市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大開小学校の口コミを表示しています。
「大開小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 大開小学校 >> 口コミ