みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 遷喬小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
普通の学校です。
2017年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価活気をあまり感じない印象です。現在2クラスですが、これから年々人数が増えクラスも増えていく予定のようです。校舎も増築するそうです。校長先生は大きくて一見体育会系に見えますが、話すと穏やかな印象です。残念なのは、他校に比べて挨拶をしない生徒がとても多いこと。挨拶指導には、親もですが学校としても、もう少し熱心に力を注ぐといいなと感じます。
-
方針・理念普通なイメージです。
-
授業一年生目線で書くと、参観日が頻繁にありオープンです。とても分かり易い授業をしています。教科書の勉強だけでなく、生活リズムや家庭でのお手伝いも促すいい教育です。宿題が他校より多めで、毎日やればついていけるよう内容も工夫されている印象です。ついていけない子供には夏休みに数日サポートがあるようです。
-
施設・セキュリティ新しくプールが出来、夏休みには解放され子供たちは喜んでいます。冷暖房には問題を感じます。特に夏は教室が暑すぎて、勉強だけでなく体調にも影響しそうです。駐車場が少なく行事の時は運動場を解放しますが、ごった返します。運動会は親は車では行けません。
-
アクセス・立地集団登校ですが、道路慣れしていない一年生には不安があります。マニュアルが徹底されていないのか班長さんにより差が激しい印象です。一年生が1分でも遅れたり途中転けたりしたら、問答無用で置いていく班、誘いに行ったり手を差し伸べてあげる班に別れます。帰りは学校は班で出るものの出たらバラバラになっています。集団登校について学校に改善を求める親も多いようですが「指導します」と言われるだけで改善は少ない印象です。学校近くの交差点にはボランティアの方が立っておられて安心です。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は高学年の親がしているようですが、活動が多すぎてかなり大変そうです。一部の親だけに極端に負担を強いる活動は、時代とともに削減するべきではないでしょうか。
-
イベント一番のイベントは運動会。あまり大規模ではなく親の負担も少なく、よくまとまったいい運動会です。ただ台風の時期にあるため延期延期で日程が定まらず、振り回されました。ここ数年は予定通りの日にちに行われていないようです。秋にはすくすく集会があり、各学年音楽や文化などを発表します。一生懸命頑張る子供の笑顔を見ることが出来ます。
投稿者ID:3937011人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
遷喬小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
京都府福知山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 遷喬小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細