みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 桃山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
入学から卒業まで、穏やかに過ごせる小学校
2018年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2017年よりクラス替えが年1回になり、年度により担任の先生の教育方針も異なりますが、優しく、時に厳しく向き合って頂ける先生が多いかと思います。
子供達も穏やかな子が多いので、不登校な児童や荒れている子供もいなくて、仲良く小学校生活が過ごせる学校だと思いますが。 -
アクセス・立地校区の範囲が広い為、一番遠い場所から通学されている子供は、保護者の送迎も毎日されていると思います。
毎朝、地域の見守りの方々が、登校時間には立たれています。
集団登校制ではないですが、町別児童会の後のみ集団下校です。 -
保護者関係(PTA)普段フルタイムで働いていますが、PTAの役に何回か当たった時も、保護者同士の助け合いで、時間や役割の考慮はして頂けるので、非常に助かりました。
-
イベント春は遠足や合宿(みさきの家・花背山の家・修学旅行)、秋に運動会と生活発表会があります。
定期的にPTAのイベントも小学校で行われていますが、毎回イベントは大人数が参加して賑やかです。
部活動は4年生~ですが、スポーツ系の部活動では土日に大会があり、その時は顧問の先生の引率もあり助かります。
投稿者ID:4032402人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
桃山小学校の近隣の小学校の評判
桃山東小学校
(京都府・公立)
-
のびのびとした普通の学校
4
保護者|2019年
伏見南浜小学校
(京都府・公立)
-
教師の表裏が気になる小学校
2
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市伏見区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 桃山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細