みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 北醍醐小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
のびのび子どもの個性が活かせる学校
2022年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 3]-
総合評価各学年ひとクラスの小さな学校。子ども達がお互いみんな知り合いで、学年も越えて公園で一緒に遊んでいる姿は古き良き日本の風景という感じ。外で走り回って遊ぶ子も多い。子ども1人1人に目が行き届き、手厚い対応。真面目で前向きな家庭が多く、教育熱心な家庭や温かい家庭が多く、全体的な学力も悪くないと思われる。
-
方針・理念子どもの個性に合わせて対応して頂けたのでとても満足です。
-
授業授業自体は普通なのだと思うが、多くの子どもさんが真面目に取り組むのでスムーズ。復習の時間が取れたり基本を繰り返したりできるので、基礎学力が上がるのだと思います。
-
施設・セキュリティそこは普通の市立小学校なので、あくまでも普通
-
アクセス・立地交通量が少ない住宅地を通学するので、何となく安心。ボランティアの方も立って頂けているし、保護者も交代で見守りに出る。おはよう!と挨拶をしてもらえて、子ども達の顔もみんなが知ってくれている。
-
保護者関係(PTA)クラスの役員は2人だけだし、学校本部役員も各学年から1人。保護者数が少ない事に合わせてPTA役員も少なく設定されており、割と立候補で出て下さる方が多いので役員選出で揉める事がないというのが気楽なところ。
-
イベントコロナで活動がほぼ無かったので、これからに期待
投稿者ID:8336384人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北醍醐小学校の近隣の小学校の評判
池田東小学校
(京都府・公立)
-
子供が楽しく過ごせる学校
4
保護者|2010年
大宅小学校
(京都府・公立)
-
ハズレの担任が多い学校
1
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市伏見区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 北醍醐小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細