みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 嵯峨野小学校 >> 口コミ
嵯峨野小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2011年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近にしては人数の多い学校で、1学年4クラスです。(下の学年には1学年3クラスもあります)
グラウンド以外にも遊具場、芝生の中庭もあり、よい環境だと思います。
実際子供たちは休み時間など、元気に楽しそうに遊んでます。
また地域のボランティアの方が登校時の見回りなど色々関わってくださってます。 -
方針・理念毎月の「嵯峨野だより」(学校から配布の毎月の行事などを期したお便り)や、年数回のPTA発行のお便りで、教育方針や学校行事の振り返りなど描かれていてよくわかります。
-
授業教科書を使っての授業だけでなく、色々な体験をする授業や、外に出て自分たちで調べたりする授業も行われてます。
-
先生ほとんどの先生がきちんと子供と向き合ってくれているように思います。
-
アクセス・立地学区が広く、線路を2本超えて通学する子がいたり、隣の学区の方が近いという子もいますし、道が狭いわりに交通量が多く、時々危険に感じるところもある。ただ、大きな道路から離れた場所にあるので静かで環境はいいです。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は熱心です。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食調理員さんが学校の給食室で作ってくださってるので、子供たちは暖かいご飯やおかずを食べられます。試食会にも行きましたがおいしいです。
入学について-
志望動機学区内に住んでいるから
投稿者ID:351807 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にふつうですが、穏やかな感じで良い感じです。校内も特にふつうでいいです。先生もいい感じの人が多く、生徒ともうまくいっているようです。
-
方針・理念方針は特にわからないですが、教育熱心という感じでなく、のびのびとしているのもいいかと思う。
-
授業特に悪いこともなく、特別な事もなく、ごく普通です。担任により授業の差はありますが、大きく違いはありません。
-
先生特に悪い先生もいなくて、熱心な若い先生もいるし、ベテラン先生もいい感じです。生徒ともうまくいっているようです。
-
施設・セキュリティ古い小学校なので、セキュリティがしっかりとはしていない感じです。授業参観とかも特に厳しくなく、なんなく校内に入れます。
-
アクセス・立地住宅地なので、通学には問題ないのですが、狭い道も多くあり、少なからず車が通るので、ちょっと危険です。
-
保護者関係(PTA)わかりません。参加したことないので、どんな感じかもわかりません、役員もどんな感じか知りません。
-
イベントごく普通に体育祭や文化祭もあり、特に問題ないかと思います。遠足も授業参観もちゃんとあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無なし
-
費用妥当かと思います。普通です。
入学について-
志望動機普通に校区内の公立です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56079
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府京都市右京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、嵯峨野小学校の口コミを表示しています。
「嵯峨野小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 嵯峨野小学校 >> 口コミ