みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 西京極小学校 >> 口コミ
西京極小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱に力をいれているのか、高学年になるとかなり完成度が高い合唱を聴かせてくれます。6年生の合唱は毎年思わず泣いてしまいます。2ヶ月ごとくらいに参観日、そのうち一回は保護者だけ参加の懇談会があります。参加者は多くはないてますが、先生と話せるので普段の雰囲気がわかります。ちなみに運動会は6月はじめ頃にあります。4年生は三重県のみさきの家、5年生は京都の山の家に長期宿泊します。6年生の修学旅行は4月にあります。
-
方針・理念教育目標に「心やさしく心身ともにたくましい子の育成」とあり、西京極小学校のめざす子ども像に「思いやりのある心やさしい子ども」「よく考え、進んで勉強する子ども」「たくましくねばり強い子ども」とあり先生方も熱心に取り組んでくださっていると思います。
-
授業授業は5年生から学習内容が難しくなるためひとクラス25人制になっています。
-
施設・セキュリティ校舎もリニューアルされた部分もあり以前よりきれいになっています。
-
アクセス・立地校区が少し広いので実は他の学校のほうが近いという子どもさんが多々おります。
-
保護者関係(PTA)PTAは立候補制ですが、立候補がなければクラスの名簿で保護者が投票する仕組みです。 6年間で1年経験すると候補から外されます。 6年生で当選すると出番が多いらしく皆さん低学年の頃に立候補される方が多いです。お子様が2人在学されていると2回当たる可能性あります。活動内容はPTA便りの作成や、校内のカーテンの洗濯、秋に行われるPTAのコーラス参加、諸行事の参加などで働いていても参加できる範囲です。
-
イベント5月に家庭訪問、6月に運動会、2学期制のため夏休みは8月24日頃までです。10月頃に音楽集会、11月に学習発表会があります。 遠足に行く学年と社会見学に行く学年があります。
小学校について-
登下校方法集団登校なので一年生のときは助かりました。
投稿者ID:3087811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価必要最低限のマナーやしつけは、なされているようです。もう少し、勉強でもスポーツでもそうですが、順位にこだわるような感じがあれば、尚いいのですが。
-
方針・理念いい先生とそうでない先生と、先生の質に差がありすぎるところが、親としては不安材料です。学校の教育方針は、一貫しているようですが。
-
授業習熟度に合わせて 学習を進めて頂いているようですが、もう少し、宿題をたくさん出して頂いて学習の習熟度を確認してほしいです。
-
先生いい先生とそうでない先生の質の差がかなりみうけられるように思います。新年度からは、そのへんの改善を強く希望します。
-
施設・セキュリティ校舎が古いせいもあるようですが、停電とか結構あると聞いてます。あと、交通量の激しいところにあるため、子供が帰ってくるまで、本当に心配です。
-
アクセス・立地通学路が、ひとけの少ないところが何箇所かあるので、心配です。先生方の朝路上に出て交通整理等をしていだいているので、本当に頭が下がるおもいです。
-
保護者関係(PTA)しっかりと、いろんな取り組みをされているいる印象です。会合等は、夜遅い時間からが多いそうなので、大変だと聞いてます。
-
イベント通常の公立校の行事が、粛々とおこなられていて、非常に好印象です。これも、学校の教職員のかたを始め、皆様の協力があるからこそだとおもいます。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供に聞くところによると、非常に献立も考えられていて、美味しいそうです。
-
費用全く普通で他校と変わらないと思います。
入学について-
志望動機学校指定区域だったためです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2830201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見たらいいけれど、学力的にはどうなんだろうか、と思うことがよくあります。サラリーマンの先生が多きです。
-
方針・理念できない子どもさんへの対応は試行錯誤しながら考えていらっしゃるけれど、できる子どもさんはほったらかしのようです。
-
授業ひとつの問題をだらだらとやって、メリハリがないようで子どもは退屈だといってます。
-
先生サラリーマンのようなせんせいが多い。たとえば、日記の宿題は見るのが大変だから1ページしかやってきてはいけないなどいう先生がいた。
-
施設・セキュリティ改装工事したばっかりなのできれいな学校ですが、トイレの掃除などはいまいち行き届いていないように思います。
-
アクセス・立地住宅街、大きなマンションも近くにありますので、人通りも多く、それほど心配に思ったことはありませんでした。
-
保護者関係(PTA)PTAは充実しています。また、生徒数が多いので子供の数だけPTAの役員はまわってきますが、それだけです。
-
イベントたくさんあります。親と子どもといっしょに活動するものや、こどものみ参加というのもあります。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細やや薄味ですが、非常にバランスがとれています。
-
費用保護者負担4300円です。
入学について-
志望動機校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:311341人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府京都市右京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西京極小学校の口コミを表示しています。
「西京極小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 西京極小学校 >> 口コミ