みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 西院小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
楽しい学校
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が充実していないところがマイナスポイント。近隣小学校に比べると発展途上なところが多い感じがするところがマイナスになりこのような評価になる
-
方針・理念先生方は熱心で話しやすいところが良い。一生懸命さが行事などでよく伝わるので、うれしく思う
-
授業小テスト的なものを取り入れてくださり熱心だと思う。学年ごとにやり方を変えて全体的に学力向上を目指されているのが分かる。
-
先生小テスト的なものを取り入れてくださり熱心だと思う。学年ごとにやり方を変えて全体的に学力向上を目指されているのが分かる。
-
アクセス・立地駅からも近いし便利だと思う。ただ学区の端の子達は毎日大変だな?と感じるときがある。
-
保護者関係(PTA)とても熱心なほうだと思う。でもやはり役は正直なりたくないな、という気持ちが強い人が多いと思う。
-
イベント年によって行事内容が変わったりするので楽しみにしている子供たちには気の毒だと思うときがある。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食会に参加したことがあるのだがボリュームがあっておいしくて昔のイメージとは違いびっくりした。
-
費用妥当だと思う。ありがたいと思っている
入学について-
志望動機近所かつ指定校だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:922821人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
いい学校だと思う。西院小学校は、1-1校で、私学に行かない限り全員が西院中学に行くので、のんびりしている。保・幼・小・中と連携が取られており、お互いの行事に参加したり、先生の行き来もあり、進学に関しては、安心。ただ、校区が広すぎて、遠くからの通学は大変。
【方針・理念】
常に理念が押し出されていな...
続きを読む
西院小学校の近隣の小学校の評判
朱雀第七小学校
(京都府・公立)
-
輝きある 京都市立朱雀第七小学校
5
保護者|2016年
朱雀第四小学校
(京都府・公立)
-
校舎も校風も明るい雰囲気です。
5
保護者|2010年度
朱雀第八小学校
(京都府・公立)
-
保護者も子供と一緒に成長しましょう
3
保護者|2007年以前
おすすめのコンテンツ
京都府京都市右京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 西院小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細