みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 凌風小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2010年入学
何事も疎かにしない
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の3小学校と1中学校が統合して、まだ2年目でまだまだ出来上がってはいない感じですが、学校全体が上へ伸びようとしている感じがあって、好印象です。ただ、5年生からの制服強制は気に入らないです。親には負担増に感じます。
-
方針・理念小中一貫の利点を生かして、先生たちだけでなく、上級生たちも含めたくさんの目で、子供たちを育ててくれる環境が有難いです。前期後期の二学期制なので、スケジュールの調整がし易いのか、子供たちの自主性を育てる環境を作って下さっているように感じます。
-
授業子供たちの様子を見ながら、声がけをして進行しているように思います。先生からの一方通行になっていなく、子供たちも自主的に発言をしようと頑張っています。年に何度か、学年を問わず縦割り活動があり、上級生は下級生の面倒を見ながら、下級生はちゃんと役立とうと色んなイベントの進行を力を併せて努力することを学びます。
-
先生子供たちをほったらかしにしないという姿勢があり、先生との懇談時の会話で子供の様子をよく見て下さっているのが分かりました。親である私たちの状況も把握し、その上でアドバイスをして下さるので、連携が取れ易いです。
-
施設・セキュリティ授業中の正門などはセキュリティ設定があり、勝手に出入りが出来ませんが、放課後の横の門がオープン状態なので、知らない人も出入り可能な状態で、少し心配です。
-
アクセス・立地大通りに面してあり、地下鉄や京都駅が5分以内のところにあるので、遠足や校外学習に出かけるのにも便利です。真横には九条車庫もあり、バス利用も便利です。
-
保護者関係(PTA)学校の施設向上のためにベルマーク回収やバレーボール部、卓球部などスポーツ活動に励んでおられます。校外学習や部活動の応援などの手助けをして、学校運営の一つの力だと思います。
-
イベント地域とのつながりを深めるため、校区の探検やおじいちゃんおばあちゃんが放課後の子供たちの面倒を見てくれるサポート体制があります。下級生の運動会や学習発表会に上級生の体育祭、文化祭。生徒総会も生徒たちの中から司会や議長を務めている姿は、社会人になっても通用すると感心しています。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下級生の下校はなるべく同じ方向ので固まって帰ります。上級生は自由です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴男子は紺色の詰襟スラックス、女子は紺色セーラー襟のブレザーにひだスカート。夏は白ポロシャツ可
-
給食の有無あり
-
給食の詳細京都市の栄養のよい献立です。
-
費用公立校の標準ですが、制服代が各自別途必要です。
入学について-
志望動機居住区域の指定校です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:323621人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
凌風小中学校の近隣の小学校の評判
九条塔南小学校
(京都府・公立)
-
とても充実している小学校
5
保護者|2011年
下京渉成小学校
(京都府・公立)
-
ホームページが充実して子供の様子がわかる
4
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 凌風小中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細