みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 朱雀第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
元気いっぱい
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校はとてもいいと思います。いろいろなイベントもあり子供たちも活発で元気が良い。保護者は安心して学校に行かせられる。
-
方針・理念子供たち自身で考えさせ、そのフォローがしっかりできていると思います。もっと対外的にアピールしてもよいと思う。
-
授業人数が多くないのでいいかと思うが授業についていけない児童のフォローをして。
-
先生先生個人により違うのでわからないが、人のことを想うことを教えてくれる先生だから今は安心。
-
施設・セキュリティ安全面はどうかわからないが、学校の施錠や外部の人間の入校等はしっかりできてる。耐震の工事は必要かと思うしトイレの改修も必要。
-
アクセス・立地駅からも近いのでおじいちゃんたちもイベントに参加しやすいし、住宅街にあるので、地域住民の人たちと交流がありいいと思う。
-
保護者関係(PTA)とてもたくさんの活動をしていて運営のしかたが確立している。役員の選出も事前に次期役員をピックアップしているのでスムーズ。
-
イベント学校ではたくさんのイベントがありますので子供たちにとっては大変いい経験になっている。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細わからない
-
費用特に何も感じない。普通だと。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56558
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
同じ市内出身ですが、自分自身の経験を元に考えるととてもいい学校だと思います。保護者はもちろんのこと校区全体が子供の教育やスポーツに熱心な印象です。子供さん自体も穏やかな子供さんが多いのでトラブルもなく安心しています。
【方針・理念】
学校・保護者ともにバランスよく教育・スポーツ力を入れている印象で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
地元の学校で、派手な取組みは無いので可不可なし。ただし、モデル校との差がすごく気になります
【方針・理念】
地元を大事にという理念が好感もてる。子供たちはよそ行きでなくて伸び伸びしてます
【授業】
授業も派手なことをしないので基礎という意味で好感もてる。無理強いしてなくてよいです
【施設・セキ...
続きを読む
朱雀第八小学校の近隣の小学校の評判
朱雀第四小学校
(京都府・公立)
-
校舎も校風も明るい雰囲気です。
5
保護者|2010年度
朱雀第二小学校
(京都府・公立)
-
予算を最小限に抑えた、やる気のない学校。
1
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市中京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 朱雀第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細