みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 上高野小学校 >> 口コミ
上高野小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2024年04月投稿
- 1.0
[方針・理念 3| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
方針・理念学校の中に田んぼが刈取りまで経験出来て良かった
しめ縄づくりとか都会では出来ない経験出来て良かった -
授業授業中に私語など勉強の不適当な態度の生徒多い
担任が一生懸命してても無視する
生徒が多い -
施設・セキュリティ学童と隣合わせですが
しっかりとしている
不審者が入らない -
アクセス・立地上高野交番の信号は父兄が交代で旗当番で強制立っている
しかし危険な交差点で以前は樹木で見通し悪かったが
京都市に伐採を依頼してから少し安心です
仕事している父兄もいるんで
例えばシルバー人材センターとかに安くお願いしたらどうかと思った
-
保護者関係(PTA)PTAの役員は仕事をしている場合は少し考慮してもらえる
地域の上高野祭りは全員何かのお手伝いで参加でした -
イベント上高野祭りを始め地域のお寺回りとか他では経験出来ない事が出来た
投稿者ID:981762 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価比較的アットホームな雰囲気。もちろん問題のあるクラスも時々出てきますが、ゆったりおっとりした学校というイメージです
1クラスの人数が少なめで、仲良くもなりやすいけど悪い影響も広がりやすいのかな?支援級などについては皆さん配慮がある感じ。郊外の田舎の学校。 -
方針・理念方針は全校で統一されていて人権問題にも力を入れている感じ。
-
授業担任次第。上手くまわせる担任だと当たり。
-
施設・セキュリティそんなに新しい学校ではないので、施設の充実などは期待してはダメかと。
トイレは一部のみ洋式トイレですが基本和式。 -
アクセス・立地住宅街なので近くに住んでいれば通学しやすいと思う。学校近くに叡山電車が走っていて、線路を渡るため、朝は父兄が立っている。
-
保護者関係(PTA)PTAは地域と学校と連携して行事は多め。仕事をしながら参加するのは大変だと感じる。でも子供の事を考えたら、無理して参加して良かったと思う行事も多く、他の学校にはないかな?と思います。本部役員を一度やったら永久免除と聞きました。
-
イベント地域イベント?PTA行事が多め。地域の人に子供を知ってもらえて防犯になりそう。
投稿者ID:7935561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に問題の少ない学校です。子供が楽しく通っている様子が伝わってくるので、心配せずに行かせています。
-
方針・理念学校方針や理念は全校で共有されているように思います。授業や指導面にもそれが反映されていると思います。子どもたちがもっと自発的に挨拶ができるようになってほしいです。
-
授業全員が分かるように心を砕いてくれると思います。お受験を目指している子については、授業の支障になるような姿勢さえ見せなければ許容されています。
-
先生それぞれの個性や経験年数で違いますが、おおむね学校の方針に沿った形で子どもたちを見てくれますし、問題があれば教務主任や教頭が話を聞いてくれる雰囲気があります。
-
施設・セキュリティ場所の割には校庭が狭いのが残念です。校外で土地が安いのに、都心と同じスペックで作らなくてもよかったのに、悪平等だと思います。
-
アクセス・立地周辺は住宅地で、交通量が多い大きな道が1本ある以外は、危険なところはあまりないと思います。子どもたちの通学のアシスタンスもしてもらえているので安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAについては、個人的に非常に苦手なので極力距離を置いています。仕事を持っている人も専業主婦の人も平しく責任を持つようにする姿勢はいいと思いますが、会合は夜にして、さくっと終えてほしいです。
-
イベント運動会、学芸会、遠足が各シーズンに設定されています。4年生には臨海学校、5年生に山の家、6年生には1泊の修学旅行があります。職場体験やプロの方が教えにきてくれるチャンスもあります。
小学校について-
登下校方法徒歩にて
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子どもは美味しいと言って喜んで食べています。
-
費用学校費用は特に他の学校と違いはないのではないでしょうか。
入学について-
志望動機校区内に住んでいたからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:550323人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府京都市左京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上高野小学校の口コミを表示しています。
「上高野小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 上高野小学校 >> 口コミ