みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 明徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年度入学
あいさつや歌の声が大きく明るいです。
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に「普通」な学校です。学校の先生は平均的で、指導は熱心というほどではありません。PTA活動への圧力が高いので、活動は活発というわけではありません。子供は仲良く生活しています。
-
方針・理念先生によって宿題が多かったり少なかったり指導にばらつきがあると思えます。行事があるとその行事の前は行事一色になり、(運動会の前は体育の授業が一日4時間など)もう少し普通の勉強も均等にできればよいと思います。
-
授業プロジェクターやインターネットなども用いてわかりやすい授業をしていると思います。進み具合もよく授業が行われています。特に悪い点も特によい点がなく平均的なものだと感じられます。
-
先生授業中の子どもへの導き方が標準的でわかりやすいと思います。定型から少しはずれた意見に対する対応は、あまりうまくできいないかと思われる場面があり、特に悪くも良くもないと思います。
-
施設・セキュリティ図書館はあまり大きくなく、蔵書も子供の数に比べて少ないと思います。体育館、校庭、プールも一通りあり、子供が十分遊べるくらいだと思います。校舎は古く、トイレはかなり汚いです。
-
アクセス・立地学校は、周囲の住宅地の中心にあり、近くに公園、交番、図書館があって環境に恵まれています。駅からも近いです。
-
保護者関係(PTA)保護者は協力して友好的な関係だと思います。PTAの仕事がかなりあり、毎年役員の選出が大変です。親の負担はかなり大きいと思います。
-
イベント遠足、運動会、低学年は社会見学、高学年は山や海への宿泊行事があり、充実しています。小学校としては標準的だと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩で15分ほど
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細京都市で決められた献立です。バランスのとれたものになっています。
-
費用費用は、他の学校と比べて普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723914人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
総合的に「普通」な学校です。学校の先生は平均的で、指導は熱心というほどではありません。PTA活動への圧力が高いので、活動は活発というわけではありません。子供は仲良く生活しています。
【方針・理念】
先生によって宿題が多かったり少なかったり指導にばらつきがあると思えます。行事があるとその行事の前は行...
続きを読む
明徳小学校の近隣の小学校の評判
上高野小学校
(京都府・公立)
-
上高野小学校の口コミ
1
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
京都府京都市左京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 明徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細