みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 鳳徳小学校 >> 口コミ
鳳徳小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。地域住民も仲がよく、PTA、保護者の連携も取れ、仲がよいです。不登校や不良は出ません。
-
方針・理念教育理念がしっかりあり、学校アンケートもちょくちょく実施されます。PTA新聞でも、年度始めには校長や教頭からの理念などが載っています。
-
授業二人体制です。グレーゾーンのいるクラスには、もう一人先生がつきます。
-
先生若手、年配様々で、よその学校のように、子どもから嫌われてる先生はいません。助け合ってるのが見て取れます。
-
アクセス・立地前に市バスの停留所があります。地下鉄へも徒歩10分だし。住宅街で、どこへでも行きやすいです。
-
保護者関係(PTA)本部役員を決める際には、もめます。名前を書かれた人が夜の7時に図書室に集まりますが、逆切れして帰ったお父さんや、22時まで決まらなかったこともあったり。なってしまえば、毎年の本部さんは楽しそうで、仲が良いです。
-
イベント町探検や社会見学も多く、近くの商店街でインターンシップも行われます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいと評判です
-
費用他の学校と同じく普通です
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:90517 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学区の方から羨ましがられます。地域との連携、PTA,先生方がとても仲良く、一体となった感じが見受けられます。
-
方針・理念養護学級や発達障碍児への普通学級支援、ヘルプの先生のサポートなど、とてもしっかりしています。
-
授業たいてい二人の先生が付き、発達障害児がいるクラスは、さらに一人付いてくれます。
-
先生年配の先生も多く、ベテラン勢が多いので、のびのび、ゆったり、でもしっかりと、各々の先生のやり方で、毎回学年が変わっても楽しく過ごしています。
-
施設・セキュリティ行き来は出来ませんが、校舎の一部がデイサービスになっており、年に数回、お年寄りとのコミュニケーションがあります。門には監視カメラがあり、職員室で見ておられるようです。
-
アクセス・立地住宅地の真ん中です。登下校時は、地域のボランティアさんが、あちこちに立ってて下さいます。
-
保護者関係(PTA)本部役員決めは、もめます。役員になってしまうと、どの年も文句や不服は出ず、楽しそうに、毎年良きチームワークが見られます。
-
イベント遠足・運動会・学芸会・宿泊学習会・鴨川マラソンがあり、社会見学なども多く、逆に学校に招いての音楽鑑賞やイベントがあります。町内対抗の区民運動会も、子供たちは大好きです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細旬の野菜や地元野菜を使っての、バランスの良い献立です
-
費用他の学校と同じで妥当です
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:550211人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる飛びぬけて派手な子や目立つ子もおらず、地域との連携やPTA、先生方も良い。障害を持った子のクラスもあるが、給食や遠足、旅行、学芸会等の全てのイベントには、その学年のクラスに入っての行動となるので、子供たちも普通に接している。
-
方針・理念先生も人間ですが、でもやはり、体罰も悪い噂も評価も回ってきたことがなく、いじめについては、学校をあげて、熱心に解決して下さいます。上のこのときに、少しやんちゃな男子がいて、よく問題を起こしかけましたが、保護者への説明や理解・協力を求めたり、全先生が全児童を見守るという、一人ひとりの子供を人間として大切に扱って下さいます。
-
授業熱心ですよ。授業でしんどそうな子には数人で補習に呼んで下さったり、担任と補佐の先生もいらっしゃる教室や教科もあり、放っておかれません。
-
先生とにかく熱心ですが、嫌味がない。地域住民や地域のカラーがそうだからでしょうが、先生方も肩肘張らず、にこやかでのびのびやってらっしゃるように見えます。
-
施設・セキュリティ児童が少なくなったため、一階奥の空き教室をデイサービスにされました。こちらからは行き来は出来ませんが、年に数回、交流会もあり、お年寄りに対しても抵抗なく、そのためまた、道ですれ違った時なども、子供がデイに通われている方を覚えて挨拶します。
-
アクセス・立地京都は学区が小さいので、遠くから来る子はいません。地域住民とのつながりが濃いので、学区内でウロウロしてたら、常に顔見知りの大人の顔があります(子供は顔見知りなのに、親は知らないとか。常に見守りの目がある感じです)。
-
保護者関係(PTA)とにかく仲が良いです。PTA本部に選ばれるまでは、もめる年もありますが(最近仕事を持ってる親も多いので)、一度決まると、毎年楽しそうに団結力ある本部が、バザーやお祭り、イベントをひっぱってくださいます。
-
イベント社会見学も多いですし、土曜日には外部からの講師を呼んでのイベントがあったり。自転車教室とかね。運動会なんかも、子供たちより先生方のほうが汗だくになってやってらっしゃいますが、ぜったい自分たちの頑張りを前面に出してこられることもなく、常に子供第一のイベントとなっております。
小学校について-
登下校方法入学後は、一年生の子が慣れるまで、町別となります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とても美味しいようです。昔のように残す子が少なく、おかわり率も高いそう。
-
費用普通の公立ですので。
入学について-
志望動機公立なので、選べません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:323883人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
京都府京都市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鳳徳小学校の口コミを表示しています。
「鳳徳小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 京都府の小学校 >> 鳳徳小学校 >> 口コミ