みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 安曇小学校 >> 口コミ
安曇小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域では学習に力を入れている方だと思います。リバー活動がとても特徴的で他では体験できない事でありとてもいいと思います。
-
方針・理念元気で明るく前向きな子を育てようとしており、問題が起きた時の対応も早い。あいさつに力を入れている点も良いと思います。
-
授業少人数や子供たち自身に考え教え合う授業スタイルに取り組んでいると思います。よいとは思いますが、出来ない子に引っ張られてしまう感はあります。
-
先生個性的な先生方が多く、熱心で色々な事に親身になってくださると思います。少し優しすぎるかな?と思う面もあります。
-
施設・セキュリティ施設が古く、トイレなどは使いにくいと思います。耐震改修や改装などもしていますがいかんせん古くなっているので不便かとは思います。
-
アクセス・立地旧町の中では中心的な位置であり、隣が中学校、向かいが市役所の支所とアクセスの良さは抜群だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は盛んとは言いにくい状況で保護者の質も高いとは言えない状況でもあるとは思います。いわば普通。
-
イベントリバー活動という地域を知る活動がとても良いと思います。他にも地域の方の力を借りて行う行事が多々あり良いと思います。
小学校について-
登下校方法登校半による集団登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはもちろんボリュームも味も大満足な給食だと思います。
-
費用特に変わった支出はなく普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:73162 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の学校なのでのんびりとしていて、のびのびと学校生活が送れると思います。PTA活動は盛んではないですが、学校行事は特色のあるものが多く、良い学校だとは思います。
-
方針・理念良くも悪くも普通だと思います。でも安定感はあります。土地柄的に落ち着いているので、まとまった雰囲気があります。
-
授業児童数が少ないのできめ細やかに指導はしていただけると思います。ただ、田舎なこともありレベルは高くないです。
-
先生熱心な先生が多いです。丁寧に見てくださいます。家庭学習に重点を置いて、自主的な勉強が宿題として毎日出されています。
-
アクセス・立地旧町内でも中心地であり、中学校の隣でもあるのでアクセスは旧町内では1番良いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAは盛んとは言いがたい状況です。輪番で当たったからしているという状況なのでやっつけ仕事感のある方も見えます。
-
イベント特色のある行事が多く、6年間を通して行われるリバー活動はとても良い行事だと思います。そしてその発表の場であるあどっこ博物館は他所の方々も見に来られるほど良い行事だそうです。
小学校について-
登下校方法徒歩と、地区によってはスクールバス有
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが取れていて品数も多く充実していると思います
-
費用他の学校と変わりなく普通だと思います。
入学について-
志望動機学区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:91542 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校だと思います。地域柄もあると思いますが子ども達も先生も保護者も地域の方々も温和で人柄が良く全体的にあったかい雰囲気です。
-
方針・理念地域の方々のお力を借りて環境学習や地域についての学習に力を入れていて、教科書では学べない事を沢山経験させてくれます。あいさつと早寝早起き朝ごはんを大事にしていて心の教育をしてくれてる事が有り難いです。
-
授業人数が少ないのできめ細やかな対応をしていただけている方ではないかと思っています。強化によっては更に少人数制を取り入れてもいます。
-
先生画一的な指導ではなく個人個人の力、特徴、環境を見て考えて対応して下さっている感じがします。先生方も一生懸命、あたたかく見守って下さいます。
-
施設・セキュリティ建築から時間が経っているのでトイレや手洗い場など古く使いにくい感じはします。なにせ田舎な物でセキュリティ面では弱いと思います。
-
アクセス・立地旧町内でも中心地といえる場所にあり位置的にも通いやすい場所だと思います。田舎とはいえ中心地なのでマラソン大会のコースなどは取りにくいみたいです。
-
保護者関係(PTA)地域的に保護者も温和な方が多く、PTA活動も落ち着いてゆっくり活動している感じですが、なにせ規模が大きいので積極的に携わろうという方も人数的に少ないので盛り上がっているという感じはないです。
-
イベント地域学習です。町名にもなっている安曇川を源流から琵琶湖までの様子を6年間かけて踏破する事と、全校の居学年で班分けをし安曇川で筏遊びをさせてくれる行事は準備する先生方は大変だと思いますが貴重な体験だと思います。そしてそれらで経験し学習した事を学校全体を博物館として展示・発表する行事が大変好評です。
小学校について-
登下校方法近くの地区は集団登下校。遠方の地区はスクールバスがあります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細完全給食で地元食材をふんだんに使いとても充実した給食です。
-
費用他の学校と変わらず普通だと思います。
入学について-
志望動機指定校区だったからからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:306641人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、安曇小学校の口コミを表示しています。
「安曇小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 安曇小学校 >> 口コミ