みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 大宝西小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2008年入学
自由でのんびりした学校
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園と同じくのんびりした雰囲気の小学校です。学習面は近隣の市の小学校に比べると低いようです。
-
方針・理念自主性を重んじているように感じます。楽しい雰囲気でこどもたちにとって楽しい学校のようです。
-
授業授業はゆっくり進めているという印象です。宿題も少ないので高学年になると塾等に通う子が増えるようです。
-
施設・セキュリティ校舎が古いです。トイレも和式がほとんどなので慣れていないと困ることもあると思います。
-
アクセス・立地大きな交差点を渡って登下校するので車に気を付けるように言い聞かせています。
-
保護者関係(PTA)PTAはとてもしっかりしていると思います。連絡等もメールで行ってくれるので円滑です。
-
イベント音楽会から始まり、秋には運動会や遠足、マラソン大会があります。幼稚園に比べると季節の行事は減ったように感じます。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時は学年ごとの分団で帰ってきます。
投稿者ID:305486
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもたちが一生懸命です。学年関係なく仲良くしています。先生方も子供たちにきちんと向き合ってくれています。PTAも子供たちのために一生懸命活動しています。
【方針・理念】
勉強も大切だが、まずは子供たちの精神面を重要視してくれています。学校の方針なども、学校通信などで伝えてくれるので安心できます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
幼稚園と同じくのんびりした雰囲気の小学校です。学習面は近隣の市の小学校に比べると低いようです。
【方針・理念】
自主性を重んじているように感じます。楽しい雰囲気でこどもたちにとって楽しい学校のようです。
【授業】
授業はゆっくり進めているという印象です。宿題も少ないので高学年になると塾等に通う子...
続きを読む
大宝西小学校の近隣の小学校の評判
渋川小学校
(滋賀県・公立)
-
新しい町の小学校です。
5
保護者|2020年
小津小学校
(滋賀県・公立)
-
あまりいい学校ではない
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
滋賀県栗東市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 大宝西小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細