みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 守山小学校 >> 口コミ
守山小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価表面上は愛想がいい先生が多いので、トラブルなく過ごせる子供・保護者には良いでしょう。イベントも多く、活発な子供向きの学校です。
いじめを認めたくない先生がいます。進級のタイミングでクラスを別々にするなどの対応はしてくれますが、加害者達のクラスの間に挟まれるように配置してしまうなど配慮は足りないです。 -
方針・理念方針・理念は立派なことを掲げていますが、行動が伴っているかどうかは疑問です。
-
授業間違っている漢字に〇がされていたりして、子供が間違って覚えていることがありました。
テストは先生の手作りではなく、市販のものを使用しています。
教科によって先生が変わることがあります。 -
先生とにかく「いじめを認めたくない」という印象です。
いじめ被害者になったら圧倒的に不利です。子供の性格を考慮しない話し合いがなされるので、大人しい子供は要注意です。本当は納得できてなくても、場の空気に飲まれて「納得した」と言ってしまったが最後、再度の聞き取りは不可となります。先生曰く、「蒸し返すのは良くない。加害者側の精神的負担となるから」だそうです。(加害者は以前に別件で負担になりそうなくらい何度も取り調べをされていたのに、懲りずにいじめ・嫌がらせをしてくるメンタルの強さですが)
子供の「性格」を考慮し、内向的な子でも本音を言えるよう配慮できるスキルを持つ先生を育成して頂きたいです。中学生でも出来るレベルの聞き取りの仕方で、いじめがなかったことにしてほしくないものです。 -
施設・セキュリティ下足室に防犯カメラが付いている。
校門は日中鍵がかかっています。 -
アクセス・立地幼稚園は同敷地内で、保育園は向かいにある。
-
保護者関係(PTA)毎年、加入・非加入を選択できるようになりました。加入する人は7,8割程と聞きました。
-
イベント毎年リレーカーニバルがあります。
学習参観が多いです。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校は同学年の近所の子達で。
-
給食の有無あり
入学について-
志望動機指定学区内だったから。
投稿者ID:9109942人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2012年に新校舎になり、学校はとてもきれいです。給食も全国で賞をもらったこともあり、学習環境は公立の中でとてもいいと思います。
-
方針・理念日本少年赤十字に初めて登録した学校で、それにちなんだ活動に力を入れています。
-
授業普通の公立小学校ですので、目立った特徴にありませんし、よくも悪くもありません。
-
施設・セキュリティ学校はとてもきれいでし、耐震性能もクリアしエアコンも完備しています。セキュリティはちょっとわかりません。
-
アクセス・立地守山駅から徒歩10分以内です。うちからも徒歩10分ですが、通学範囲が広く、守山小学校に1000人近い学生が集まってるので、他に分散させたほうがいいと思います。
-
保護者関係(PTA)交代で役が回ってくるようです。今のところ、抽選で当たることもなく免がれてます。
-
イベント運動会は2学期に入って猛特訓するので、旗体操や組体操は見どころがあります。安全のため、ピラミッドが7から5段になったのは仕方ないですが、少し残念です。
投稿者ID:2364758人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立て替えたばかりのきれいな学校だが、学校全体として勉強には力を入れておらず、学力が低すぎる。また、勉強以外の行事が多すぎる。
-
方針・理念勉強よりは、友達を増やしたり、仲間と遊ぶことを重視している教育方針なので、休み時間に読書をすることは認められない
-
授業先生自体の質が良くないようで、平気で書き順を間違えるし、テストの採点も厳密ではなく甘いので、子供が間違っていることに気づかない事もあるようだ
-
先生先生自体がゆとり教育の人間が多く、スパルタ時代の親とは、根本的に考えが合わない。
-
施設・セキュリティ立て替えたばかりの学校なので、とてもきれいで駅からも近いので立地もよい。ただし、冷暖房不完備。
-
アクセス・立地駅から近く、周りは駅前商店街なので、駐車場もその辺の商店街にあるものが使用でき、大変便利が良い。
-
保護者関係(PTA)役員は一度でよいが、授業参観の頻度が多すぎ、さらに親子でする参観も多いため、そのたびに仕事を休まねばならず不便。
-
イベント運動会は遠く離れたところからしか見れないし、授業参観も道徳など勉強でないことが多い
小学校について-
登下校方法集団登下校。徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細市立小学校なので、市で一律の内容で、遠足や運動会の振替休日でもメニューはすでに決まっており減額もない
-
費用公立なので、お金はかからない
入学について-
志望動機公立で通学地域が決められているので他に選択肢がない
-
試験の有無なし
投稿者ID:724848人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数が1000人を超えている大規模校です。
とにかく、子どもの数が多いので行事のたび ご苦労される先生方には感謝しています。
-
方針・理念JRC日本赤十字に力を入れておられ、いい学校をつくろう!気付き考え実行しよう!を掲げ、日々指導して頂いています。
-
授業算数は学年が限られますが少人数指導を取り入れておられます。
又、地域の方々の協力を得ながら、街調べや稲作体験などの学習が出来ます -
施設・セキュリティ学内及び近辺に学童があります。
また、幼稚園と市の施設や店舗が隣接しており人通りも多いので割と安全な地域だと思います。 -
アクセス・立地琵琶湖線守山駅から徒歩5分ほどのところにあります。
通学路も整備されており安全な登下校ができます。
また、地域のボランティアの方々が見守りで毎日のように立って下さり有難い事です。 -
保護者関係(PTA)児童数が多いので、部員や役員になる確率は低いです。
一度、部員になりましたが、年数回の行事のお手伝いで苦にはなりませんでした。 -
イベントJRC日本赤十字を掲げて行事をすすめておられます。
運動会なども、多人数ならでは、活気があって良いと思います。
投稿者ID:2399365人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめなどの人権侵害に取り組んでいる姿勢は分かるが、実際に嫌がらせは存在するし、その犯人探しも」積極ではない。学力も上げようと取り組んでいるようだが成果は上がっていないように感じる。
-
方針・理念他人を思いやって、奉仕の精神をもって生きていく、という方針に沿い、実際そのように指導をされていることは良い。
-
授業少人数制で、補助教員もつくのでできない子にとっては良いが、できる子には物足りない授業である。
-
先生熱心さは分かるが、授業も見本を見せるのに必死で全く進まないし、もっと進めていてもいいように思う。
-
アクセス・立地主要駅から近く、周りに商業施設も多いので、学校には駐車場は無いが、周辺の商業施設に車を停めれば問題はない。
-
保護者関係(PTA)最低でも月に一度は授業参観や個別懇談などで、保護者が登校する機会があり、学校のよぷ巣が良く解ってよい。
-
イベントほぼ毎月授業参観があり、その授業も座講ばかりでなく体育を見る機会もあるので、大変新鮮である。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地域のものや他地方の名産を扱っていて面白い
-
費用公立なので授業料は無料で普通
入学について-
志望動機指定学区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:906052人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価主要駅に近く交通の便がよく、他県からの転入者も多いせいか、排他的ではなく他県からの生徒をみんなで気持ちよく受け入れようという行動が大きい
-
方針・理念授業参観のたびに道徳の授業だったりして親としては微妙だが、それだけ人権に関する教育をしていると思うとまあ小学校のうちはそれもいいことかもしれないと思う
-
授業小3までは30人学級なので、先生の目が届きやすく落ちこぼれも少ない印象を受けるが、高学年は40人以上の学級になるので、学力の差が目立ってしまう
-
先生担任の先生は、いずれも相談すればきちんと答えてくれたり一緒により用方向を見出してくれるので、普段は接点がさほどなくとも安心できる
-
施設・セキュリティ特殊学級や図書室・美術室など、普通学級以外はエアコンが完備されているが、普通学級は扇風機のみなので夏はとにかく暑く、親は熱中症になりかけるのが難点。
-
アクセス・立地JR駅からほど近く、商店街もすぐそばにあるし、幼稚園は同敷地内、保育園は向かい側と教育施設が揃っているところが良い
-
保護者関係(PTA)学級委員やPTA役員になると学校にかかわることも多く面倒も多いが、その他の親はさほどPTA活動に煩わされることもなく楽な方だとおもう
-
イベント春のリレーカーニバルと秋の運動会がメインだが、学級参観も約月に一度実施され、お祭りや○○大会などいろいろ行事があり、クラスでまとまろうという行事が多い74
小学校について-
登下校方法登下校とも集団登下校である
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細テーマがいろいろありバラエティに富んでいる。地元食材もよく出てうらやましい
-
費用公立なので、集金と給食費と雑費のみ
入学について-
志望動機公立の学区内なので、選べない
-
試験の有無なし
投稿者ID:314591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価無難です。特長ないです。良い意味でも悪い意味でも。よい先生にあたればいいけどつまらん先生も多いし当たり外れがある。
-
方針・理念方針????そんなのあったのでしょうか。理念なんかないでしょう。言葉だけのものはあったかもしれませんが。知りません。
-
授業派遣されている英語の外国人の先生が時々こられます。でも時々。もう少し英語の時間があればいいのにと思います。算数は少人数にわかれる授業もあり。
-
先生中には熱心な先生もいますが、そうでない先生もいるようです。相談しても無難な答えしかない。責任を追及されると困るので深くかかわりたくないのでしょう。
-
施設・セキュリティ玄関も生徒の出入り口も閉まっているので校舎の中には勝手には入れません。でも門は勝ってに開けられます。職員玄関は出入り自由。
-
アクセス・立地住宅街で落ち着いた環境です。JRの最寄駅からは遠いです。治安はいいと思います。まわりは新興住宅地と古い住宅地があります。
-
保護者関係(PTA)役員はクラスや町単位での輩出もあるし、あたれば面倒な役割もあると思います。でもどこの学校でもPTA活動は面倒なものでしょう。
-
イベント学年ごとに音楽集会というのがあって力をいれているようです。それ以外のおおきなイベントは運動会くらいでしょうか?
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校は同じ学年の近所の子と。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食はバラエティに富んでおりまた地域性あるものでした
-
費用他を知らないが普通だと思います
入学について-
志望動機校区に住んでいたから
-
試験の有無なし
投稿者ID:306743人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模な学校、綺麗な校舎、良い先生方とのびのびとステキな環境で卒業することができました。
千人を超える学校ですが、クラス数も多く学習面も手厚いです。
市内に県立中学校があるので、そこを目指して受験勉強を頑張る子も多くいます。 -
方針・理念気づき!考え!実行する!というアンリーデュナンの少年赤十字の理念を大切にしています。
JRCタイムというクラス時間もあり、総合でもこの気づき!考え!実行する!ということをテーマに様々な問題に取り組み、学習面以外にも大きく成長できます。 -
授業英語教育に力を入れています。
海外の先生でネイティブな発音なのですごく楽しみながらしっかり学べます。
算数も、少人数クラスがあるので先生が個人個人に対応してくれることが多く手厚いです。
実際に街へ出かけて調べたり、綺麗な理科室で実験をしたりやって学ぶ!ことが多いです。 -
施設・セキュリティトイレも綺麗で校舎も新しく各特別教室(被服室や音楽室など)も非常に設備が整っていて、設備に関しては文句なしです。
セキュリティとしては、幼稚園と小学校が一緒になっており、入り口も開放的で入るには簡単に入れると思います。しかし、避難訓練等しっかり行なっておりますので、安心できます。 -
アクセス・立地駅から徒歩10分以内で到着します。大通りに面しているので比較的通学はしやすいです。駅から近い子はいいのですが、千代町あたりになると踏切を渡らなければならず、千代町や勝部五丁目四丁目の子は電車が止まってしまうと、通れず遅れてくる日もありました。しかし、そこは学校がしっかり対応してくれるので気にすることはありません。不審者情報が出た時などは、先生が校区で見守ってくれたり、学校待機だったりと非常に安心できます。
夕方になると、勝部神社あたりが暗いので少し怖いかもしれません。 -
保護者関係(PTA)マンモス校なので保護者の協力は必要不可欠でしたが、みんな和気藹々としてました。保護者同士は仲良い人が多かったです。
モンスターペアレントも少ないように感じます。 -
イベントリレーカーニバル、守小まつり、運動会、うみのこ、山の子など非常に行事が盛んです。
投稿者ID:4975633人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
滋賀県守山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、守山小学校の口コミを表示しています。
「守山小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 守山小学校 >> 口コミ