みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 瀬田南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
運動場が広いです。
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針の冊子を各家庭に配られています。特に変わった行事はないですが、ほぼ毎月参観日があります。
-
方針・理念学校の理念については、折に触れてお話があるので、子供たちにも分かりやすいと思います。
-
授業英語の授業も増え、子供が楽しめる内容だと思います。他にはパソコンも使用したりするようです。
-
先生高学年になるともめごとが増えますが、うまく対処してくれる先生もいますし、そうでない先生もいます。
-
アクセス・立地駅からは徒歩30分ほど離れています。学校の周りは車の交通量もそれほど多くないと思います。
-
保護者関係(PTA)役員決めは立候補と選挙です。なかなか、関心をもっておられる家庭は少ないように思います。
-
イベント4年生からは宿泊の校外学習があります。6月に音楽会、9月に運動会が大きな行事です。
小学校について-
登下校方法徒歩と一部バス
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とても工夫された給食です。
-
費用少し前に給食費が上がりましたが、内容も良くなりました。
入学について-
志望動機家からも近く指定校区だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:909703人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
学区なら仕方ないが、ほかの学区からわざわざ来る必要はないと思う。
現に、瀬田中学校はほかの学区からの受け入れができない状態(生徒数が多いため)になっており、小学校は瀬田南小で、中学校は仲良かった子と離れるくらいなら最初から従来の学区の学校に行った方がいいと思う。
人数はそこそこ多い感じ。瀬田南、瀬田...
続きを読む
瀬田南小学校の近隣の小学校の評判
瀬田小学校
(滋賀県・公立)
-
いい先生が多くのびのび育つ
4
保護者|2010年
晴嵐小学校
(滋賀県・公立)
-
いたって普通の学校。
3
保護者|2012年
瀬田東小学校
(滋賀県・公立)
-
駅近のマンモス校です
3
保護者|2020年
瀬田北小学校
(滋賀県・公立)
-
まじめな学校だと思います。
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
滋賀県大津市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 瀬田南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細